2023年の主な高大連携教育

2015.12.1

Soshin Jogakko

捜真女学校は大学受験をゴールとするのではなく、「自分は何のために学ぶのか」を明確にしながら学習を進めてゆくことを重視しています。捜真生一人一人が「学ぶ目的」を持つために重要なのが知識を蓄えるだけではない「体験型」の学習です。

捜真が普段の授業から教育の中心に掲げている「本物体験·本物学習」だけでなく、企業や社会と実際につながる学び、大学との連携を活かした「高大連携教育」などが捜真生の学ぶ目的を明確にしていきます。

 

ここでは現在10の大学と正式に教育提携を結んでいる高大連携教育について、2023年の主な取り組みをご紹介します。

●大学出張講義①ー–東京理科大学 柿原正郎先生をお迎えして–

東京理科大学の通称IDM、経営学部国際デザイン経営学科より柿原正郎先生にお越しいただき特別講義をお聞きしました。 デジタルとビジネスのつながり、そして文系と理系が融合してゆく新しい学びを体感できる素晴らしい時間となりました。

●大学出張講義②-早稲田大学大学院法務研究科「法学研究と弁護士の仕事の魅力」

早稲田大学大学院より法務研究科の石田京子先生、および同大学法務教育研究センター助手にして現役の弁護士でもある山田悠先生のお二方をお招きして出張講義が行われました。 法学とジェンダーの問題。弁護士という職業の魅力。 そして何よりも女性という視点から社会·学問·人生を改めて見つめる時間となりました。

●【大学-中学 教育連携】関東学院大学で理系学部体験

(画像クリックでHP TOPICSにリンクします)
中学部3年生が関東学院大学のご協力により、大学理系学部の体験学習に参加しました。建築、情報、土木などの大学における授業の一端を知ることが出来ました。施設見学や実験、パズルなど、関東学院大学の先生方も中学生向けに様々な工夫を凝らした講座を用意して下さり、楽しく学ぶことが出来ました。

●大学からの指定による特別な入試も
教育提携校である昭和女子大学においては指定された高校の生徒のみが受験できる入試が設定され、捜真生もこの入試を活用しています。

 

●特別講義-「データサイエンスへの招待」ー東洋英和女学院大学 長谷川先生とゼミのみなさんをお迎えして

(画像クリックでHP TOPICSにリンクします)

●もりっこハイスクール

(画像クリックでHP TOPICSにリンクします)
東洋英和女学院大学の協力のもと、大学の校外体験もさせていただきました。

●総合探究”捜真Vプロジェクト”成果発表にお招きして
高二·中3の”捜真Vプロジェクト”の発表ではご講評をいただきます。

 

 

●高一進路ガイダンス

(画像クリックでHP TOPICSにリンクします)
今年度の進路ガイダンスでは11の大学にご協力いただき、進路を考える上で重要な時間となりました。

●本校の高大連携教育を首都圏模試センターにご紹介いただきました

https://www.syutoken-mosi.co.jp/school/entry/detail004069.php
(画像クリックでHP TOPICSにリンクします)

 

Back

page top