捜真の学習

捜真の学習

「どう生きる人になるか」を意識し、
豊かな技術と体験を提供します。

1英語学習

1 英語学習
英語は地球という場所で活躍する、その可能性を広げるために必要な基礎力です。宣教師によって創立された本校は、伝統的に英語学習に重点を置いています。

a.ラウンドメソッド
Listening、Speaking、Retelling(英文を自分の言葉に直して話す活動)を繰り返して「聞く·話す·読む·書く」の4技能を習得するラウンドメソッドという方法で学習を進めます。スピーチ、プレゼンテーション、ディスカッション、英作文などを実践的に行い、英語を実際に使うための本物の力を身につけます。

b. 全学年少人数授業
英語の授業は、全学年でクラスを2分割するなど、少人数授業を徹底しています。中学2年生から習熟度別のクラスに分かれ、一人一人に合わせきめ細かく対応していきます。

c. 教員クオリティ
教員はネイティヴのほか、海外留学の経験が豊かな英語技能の高いプロフェッショナルが担当します。

その他にも、英語への意欲·関心を高めるために、校内のスペリングコンテストやレシテーションコンテスト、GTECなどでそれぞれの成果を確認します。アメリカやオーストラリアへの研修プログラムも用意しています。

また、毎年多くの留学生を迎え、生徒たちは学校で共に過ごし、ホームステイの受け入れをすることで、日常的なコミュニケーションとしての英語を身につけています。(留学情報を見る)

2国語学習

2 国語学習
国語を通して捜真生が身につけていく力は「言葉を使って生きていく力」です。

捜真女学校の国語科のカリキュラムは、この「言葉を使って生きていく力」を育むために、以下の4つの活動を意識して組まれています。
「言葉を使って生きていく力」を身につけるために
  1. 「私」を広げる……「読む」ことで知性·教養を獲得する
  2. 「私」を深める……「書く」ことで思考する
  3. 「他者」とつながる……「読む·話す聞く」ことで交流·共感する
  4. 「他者」を動かす……「書く·話す聞く」ことで説得する


全ての学びの基礎となる「読む·書く」を通して、「私」を広げ、深め、さらに「読む·書く·話す·聞く」を通して、「他者」とつながり、動かすことができます。

様々な実践を通して、生徒たちは自分たちの考えを言葉にし、さらにその言葉を声にして他者に伝える面白さ·難しさ·その意義を学んでいきます。国語科としてのこうした実践は、他の教科での発表型の授業とともに、中3総合学習「仕事!」のレポート作成やプレゼンテーションという形でひとつの成果を見ることができます。
各学年の実践例
·国語表現―意見文発表会
·ビブリオバトル
·グループでの戯曲発表
·平和プレゼンテーション
·ブックトーク
·プロアナウンサーによる発声·発音講座
·プレゼンテーションの基礎講座
·発表に関する事前指導
もとより捜真では毎日の礼拝で語られる聖書の言葉を受けとめ、さらには生徒礼拝という場において自分の言葉で礼拝をするという土台があります。このしっかりとした土台の上で、「言葉を使って生きていく力」をバランスよく高いレベルで身につけていくのが捜真女学校の国語教育です。

3カリキュラム

中高の6年間を2年ごとに分け、
ステージ1(中学1年生·中学2年生):基礎学力の強化
ステージ2(中学3年生·高校1年生):応用力の強化
ステージ3(高校2年生·高校3年生):発展的な学習

の3ステージプログラムに基づいたカリキュラム構成となっています。

英語:「世界のために活躍する力」を育てる

目標中学部1年中学部2年中学部3年高等学部1年高等学部2年高等学部3年
聞く力をつける方針相手が言ったことを理解し、応答できる。
英語での指示を理解し行動できる。
相手が言ったことを理解した上で、
同意や提案ができる
書籍·メディアからの情報を
自分の意見に盛り込むことができる
活動例ラウンドシステム、フォニックス、
英語での指示を聞く
対話練習、ディベート、ディスカッション
話す力をつける方針英語の音を身につけ、
自分や周りの人·事柄を表現できる
相手の意見に同意や提案ができる
書籍·メディアからの情報を自分の意見に盛り込み、
話し合い、発表ができる
活動例ラウンドシステム、チャット、フォニックス、
チャンツ、スピーチ
対話練習、ディベート、ディスカッション、
スピーチ、グループプレゼンテーション
書く力をつける方針1文から始め、まとまりのある文を書ける。
自分や身の回りのことについての発表原稿が書ける
序論·本論·結論からなる意見文パラグラフを
書くことができる
活動例人物紹介日記レポート
「職業」
「日本紹介」
パラグラフライティング(70語)
学校紹介ポスター
パラグラフライティング(100語)
修学旅行レポート
パラグラフライティング(150語)
読む力をつける方針語いや文法を習得しつつ、
自分の力で内容を楽しんで読むことができる
主旨を読み取り、分類、比較などのスキルを用いて、
批判的に読むことができる
活動例ラウンドシステム、レベル別多読新聞·雑誌·インターネット記事、入試問題演習、速読
英語への意欲·関心を高める方針学校主催海外研修(オーストラリア·アメリカ)、姉妹校生徒受け入れホストファミリー体験·合同授業、
校内English Camp
活動例スペリング
コンテスト
レシテーション
コンテスト
レシテーション
コンテスト
外部弁論大会*1
郊外学習*2
外部団体コンテスト*3 学期·年間留学
一人一人の理解を助ける活動例少人数授業(中1~高3)、習熟度別授業(高1~高3)、放課後·長期休暇中補講、入試対策講習
客観的に英語力を測る活動例 英検(有志·年3回校内実施)
英検目標級 4級3級準2級2級準1級
学力推移調査(ベネッセ)、総合学力調査(ベネッセ)スタディーサポート(ベネッセ)、模試、GTEC
*1 高円寺英語弁論大会 *2 Tokyo Global Gateway *3 津田塾大学エッセイコンテスト、東洋英和女学院大学レシテーションコンテスト、神奈川大学スピーチコンテスト、神戸女学院大学絵本翻訳コンテストなど

英語:「世界のために活躍する力」を育てる

目標中学部
聞く力をつける方針相手が言ったことを理解し、応答できる。英語での指示を理解し行動できる。
活動例ラウンドシステム、フォニックス、英語での指示を聞く
話す力をつける方針英語の音を身につけ、自分や周りの人·事柄を表現できる
活動例ラウンドシステム、チャット、フォニックス、チャンツ、スピーチ
書く力をつける方針1文から始め、まとまりのある文を書ける。自分や身の回りのことについての発表原稿が書ける
活動例1年:人物紹介
2年:日記
3年:レポート「職業」「日本紹介」
読む力をつける方針語いや文法を習得しつつ、自分の力で内容を楽しんで読むことができる
活動例ラウンドシステム、レベル別多読
英語への意欲·関心を高める方針学校主催海外研修(オーストラリア·アメリカ)、姉妹校生徒受け入れホストファミリー体験·合同授業、校内English Camp
活動例1年:スペリングコンテスト
2年:レシテーションコンテスト
3年:レシテーションコンテスト
外部弁論大会*1
郊外学習*2
一人一人の理解を助ける活動例少人数授業(中1~高3)、習熟度別授業(高1~高3)、放課後·長期休暇中補講、入試対策講習
客観的に英語力を測る活動例英検(有志·年3回校内実施)
1年:英検目標級 4級
2年:3級
3年:準2級
学力推移調査(ベネッセ)、総合学力調査(ベネッセ)
*1 高円寺英語弁論大会 *2 Tokyo Global Gateway
目標高等学部
聞く力をつける方針相手が言ったことを理解した上で、同意や提案ができる
書籍·メディアからの情報を自分の意見に盛り込むことができる
活動例対話練習、ディベート、ディスカッション
話す力をつける方針相手の意見に同意や提案ができる
書籍·メディアからの情報を自分の意見に盛り込み、話し合い、発表ができる
活動例対話練習、ディベート、ディスカッション、スピーチ、グループプレゼンテーション
書く力をつける方針1文から始め、まとまりのある文を書ける。自分や身の回りのことについての発表原稿が書ける
活動例1年:パラグラフライティング(70語)
学校紹介ポスター
2年:パラグラフライティング(100語)
修学旅行レポート
3年:パラグラフライティング(150語)
読む力をつける方針主旨を読み取り、分類、比較などのスキルを用いて、批判的に読むことができる
活動例新聞·雑誌·インターネット記事、入試問題演習、速読
英語への意欲·関心を高める方針学校主催海外研修(オーストラリア·アメリカ)、姉妹校生徒受け入れホストファミリー体験·合同授業、校内English Camp
活動例外部団体コンテスト*3 学期·年間留学
一人一人の理解を助ける活動例少人数授業(中1~高3)、習熟度別授業(高1~高3)、放課後·長期休暇中補講、入試対策講習
客観的に英語力を測る活動例英検(有志·年3回校内実施)
1年 2年:2級
3年:準1級
スタディーサポート(ベネッセ)、模試、GTEC
*3 津田塾大学エッセイコンテスト、東洋英和女学院大学レシテーションコンテスト、神奈川大学スピーチコンテスト、神戸女学院大学絵本翻訳コンテストなど

国語:「ことばを使って生きていく力」を身につける

 国語現代国語現代国語現代国語総合
(現代文/古典)
現代文現代文
他選択科目
国語表現国語文法国語文法古典
他選択科目
目標中学部1年中学部2年中学部3年高等学部1年高等学部2年高等学部3年
書く·聞く·話す力を
伸ばす
方針基礎学力の徹底古典の世界に
親しむ
世界の名作·名文にふれる何回な評論文を読解高校国語の完成現代社会の
諸問題を知る
活動例クラス単位のプレゼン·
ディスカッション·朗読·ディベート
学年単位のプレゼン·ブックトーク·発表·朗読全校単位のプレゼン·発表·朗読
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り
本物にふれる
方針口語文法の完成文語文法の基礎(助動詞まで)文語文法
(敬語まで)
文語文法の完成
故事成語(漢文 訓読の基礎)漢詩漢文句形の理解と習得
活動例古典芸能鑑賞(文楽)国立博物館見学沖縄修学旅行
関連教材
 
百人一首の暗記 
客観的な国語力を
伸ばし、測る
活動例漢字検定(必修)文章検定
(3級必修)
小論文演習
年1回
小論文演習
年3回
小論文演習
年3回
自己推薦書·
自己PR書作成
漢字テスト 週1回
学力推移調査(ベネッセ)スタディーサポート(ベネッセ)、模試 年4回学校実施

国語:「ことばを使って生きていく力」を身につける

 国語現代
国語表現
目標中学部1年
書く·聞く·話す力を伸ばす方針基礎学力の徹底
活動例クラス単位のプレゼン·ディスカッション·朗読·ディベート
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り、本物にふれる方針口語文法の完成
故事成語(漢文 訓読の基礎)
活動例古典芸能鑑賞(文楽)
百人一首の暗記
客観的な国語力を伸ばし、測る活動例漢字検定(必修)
漢字テスト 週1回
学力推移調査(ベネッセ)
 国語現代
国語文法
目標中学部2年
書く·聞く·話す力を伸ばす方針古典の世界に親しむ
活動例クラス単位のプレゼン·ディスカッション·朗読·ディベート
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り、本物にふれる方針文語文法の基礎(助動詞まで)
故事成語(漢文 訓読の基礎)
活動例古典芸能鑑賞(文楽)
百人一首の暗記
客観的な国語力を伸ばし、測る活動例文章検定(3級必修)
漢字テスト 週1回
学力推移調査(ベネッセ)
 国語現代
国語文法
目標中学部3年
書く·聞く·話す力を伸ばす方針世界の名作·名文にふれる
活動例学年単位のプレゼン·ブックトーク·発表·朗読
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り、本物にふれる方針文語文法の基礎(助動詞まで)
漢詩
活動例古典芸能鑑賞(文楽)
百人一首の暗記
客観的な国語力を伸ばし、測る活動例小論文演習 年1回
漢字テスト 週1回
学力推移調査(ベネッセ)
 国語総合(現代文/古典)
目標高等学部1年
書く·聞く·話す力を伸ばす方針何回な評論文を読解
活動例学年単位のプレゼン·ブックトーク·発表·朗読
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り、本物にふれる方針文語文法(敬語まで)
漢文句形の理解と習得
活動例国立博物館見学
 
客観的な国語力を伸ばし、測る活動例小論文演習 年3回
漢字テスト 週1回
スタディーサポート(ベネッセ)、模試 年4回学校実施
 
 現代文
古典 他選択科目
目標高等学部2年
書く·聞く·話す力を伸ばす方針高校国語の完成
活動例全校単位のプレゼン·発表·朗読
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り、本物にふれる方針文語文法の完成
漢文句形の理解と習得
活動例沖縄修学旅行 関連教材
 
客観的な国語力を伸ばし、測る活動例小論文演習 年3回
漢字テスト 週1回
スタディーサポート(ベネッセ)、模試 年4回学校実施
 現代文 他選択科目
目標高等学部3年
書く·聞く·話す力を伸ばす方針現代社会の諸問題を知る
活動例全校単位のプレゼン·発表·朗読
課題作文 捜真女学校「文集」作成 年2回 / 課題読書
日本の伝統を知り、本物にふれる方針文語文法の完成
漢文句形の理解と習得
客観的な国語力を伸ばし、測る活動例自己推薦書·自己PR書作成
漢字テスト 週1回
スタディーサポート(ベネッセ)、模試 年4回学校実施