10月1日、捜真学院は創立138年、小学校再開67年を迎えました。始まりは横浜山手の日本語聖書印刷所の2階、生徒は7名でした。1910年の中丸移転、横浜大空襲による校舎焼失と戦後再建を経て、現在までたくさんの皆様にお支えいただいてきたことを心から感謝いたします。
投稿者「soshin」のアーカイブ
第45回捜真祭「BRUSH UP」終了しました!
9月21日(土)、23日(月·祝)の2日にわたって、第45回捜真祭が開催されました。コロナ以降規模を縮小して行ってきた文化祭でしたが、今年度は感染対策に気を付けながらも入場制限を緩和し、コロナ前の文化祭に近い形での開催となりました。文化祭実行委員会は、1年近く入念な準備活動を行い、そのかいもあって大変活発でバラエティーに富んだ、充実した文化祭となったと思います。文化祭当日2日間は、中高全学年の生徒が、公演に、展示に、模擬店に、と大活躍する姿が見られました。
文化祭2日間の生徒を除く来場者数は4600名。本当に大勢の方々に捜真生の活躍を見ていただきました。ありがとうございました。至らぬ点もあったかと思いますが、反省も生かしつつさらに充実した文化祭を次年度以降も目指したいと思います。
外部からの来場者による人気投票の結果は以下の通りでした。
【展示·模擬店部門】
1位 「囚人番号0081」(中2学年による脱出ゲーム)
2位 「ピエロが君を待っている。」(中3学年によるお化け屋敷)
3位 「DINER from 1979」(高一学年による模擬店)
【公演部門】
1位 ブラスバンド部公演
2位 ダンス部公演
3位 弦楽部公演
第45回捜真祭「BRUSH UP」終了しました!
9月21日(土)、23日(月·祝)の2日にわたって、第45回捜真祭が開催されました。コロナ以降規模を縮小して行ってきた文化祭でしたが、今年度は感染対策に気を付けながらも入場制限を緩和し、コロナ前の文化祭に近い形での開催となりました。文化祭実行委員会は、1年近く入念な準備活動を行い、そのかいもあって大変活発でバラエティーに富んだ、充実した文化祭となったと思います。文化祭当日2日間は、中高全学年の生徒が、公演に、展示に、模擬店に、と大活躍する姿が見られました。
文化祭2日間の生徒を除く来場者数は4600名。本当に大勢の方々に捜真生の活躍を見ていただきました。ありがとうございました。至らぬ点もあったかと思いますが、反省も生かしつつさらに充実した文化祭を次年度以降も目指したいと思います。
外部からの来場者による人気投票の結果は以下の通りでした。
【展示·模擬店部門】
1位 「囚人番号0081」(中2学年による脱出ゲーム)
2位 「ピエロが君を待っている。」(中3学年によるお化け屋敷)
3位 「DINER from 1979」(高一学年による模擬店)
【公演部門】
1位 ブラスバンド部公演
2位 ダンス部公演
3位 弦楽部公演
25年度 中学部入試募集要項を公開しました
2025年度 捜真女学校中学部 生徒募集要項を公開いたしました。
募集要項PDFはこちらからご覧いただけます。
【試験日程】
●2月1日午前·午後
●2月2日午前·午後
●2月3日午前(対話学力試験)
●2月4日午後
【試験科目(筆記)】
●2月1日午前/2月2日午前
2科(国·算)、4科(国·算·社·理)より選択
●2月1日午後/2月2日午後/2月4日午後
2科(国·算)のみ
【スカラシップ試験について】
2月1日午前·午後/2月2日午前の各試験はスカラシップ試験です。
① 上位3位以内で合格した受験生は入学金 250,000 円および中学部1年次の授業料 468,000 円を全額免除します。
② 上位 8 位以内で合格した受験生は、入学金 250,000 円を免除します。
③ ①②に該当しない合格者は一般合格といたします。
【面接について】
事前面接(1月25日(土)実施)、当日面接どちらかをお選びいただけます。
事前面接をご希望の場合は、【1月23日(木)23:59】までに筆記試験と合わせてお申込みください。
当日面接をご希望の場合、事前申込は不要です。
【対話学力試験について】
2月3日午前に実施いたします。
国語·社会·算数·理科の基礎的な内容についての口頭試問です。
小学校で習う基礎的な学力が身についていて、ことばによる人とのコミュニケーションを積極的に取れる児童の皆さん、自ら疑問を解決しようとする児童の皆さんをお待ちしています。
【お問い合わせ】
募集要項についてご不明な点がございましたら学校までお問合せください。
●メールでのお問い合わせはこちら
●お電話でのお問い合わせは045-491-3686まで
※お電話は平日8時~17時30分、土曜日は8時30分~16時までとなっております。
10/19(土)第2回学校説明会の申込受付を開始いたします
10月19日(土) 10:00~開催予定 《捜真女学校 24年度第2回学校説明会》 の申込受付を9月19日18:00より開始致します。
第2回学校説明会は生徒主体の説明会。各ブースなどで捜真生の声を直接お聞きいただけます。
受験生の皆さんは捜真生が学校ツアーを実施。捜真のお姉さんたちが直接学校を紹介します。
保護者の皆様には全7つのテーマ別説明会を実施いたします。ご興味のあるテーマをお選びいただけます(テーマは当日お選びいただけます)
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
【テーマ別ブースご紹介】
保護者様には「女子ミッションスクールで育つとは?」や「捜真生の学び方」などご興味のあるブースごとにご説明をいたします。ご興味のあるテーマのお話を詳しくお聞きいただけます。
【開講予定ブース】
1.中学1年生の生活
2.女子ミッションスクールで育つということ
3.捜真生の学び方ー学習習慣·学習フォロー·一人ひとりのための学びー
4.体験で学ぶ捜真生ー部活·行事の取り組みを通じてー
5.捜真の英語·国際教育
6.捜真の理系教育
7.大学·社会とつながる学びー高大·社会連携教育
(全7ブースより3ブースを当日お選びいただけます)
それぞれのブースでは担当者および捜真生(卒業生含)がお話いたします。捜真生の声を直接お聞きください。(※ブース7「7.大学·社会とつながる学びー高大·社会連携教育」を除く)
※開講ブースは変更になる場合がございます。予めご了承ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
〈日時〉
10月19日(土) 10:00~12:15
〈主なプログラム〉
●学校長よりご挨拶
●捜真生が語る「捜真の教育」
●進路指導と進路実績
(以下のプログラムは保護者の皆様、受験生の皆様が分かれての分科会になります)
【受験生対象プログラム】
●捜真生と学校ツアー!
【保護者様対象プログラム】
●テーマ別ブース
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
ーーー
捜真女学校では説明会の申込開始情報などをLINEでお届けしております。
よろしければご活用ください。
【捜真入試広報室LINE】
https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。
自動車工場見学
5年生が、日産自動車追浜工場に校外学習に行ってきました。、実際に自動車が作られる工程や最新の技術を目の当たりにして子どもたちも大興奮。港から海外へ輸出される様子も見ることができ、社会科の学習を深めることができました。案内してくださった日産自動車の皆様、ありがとうございました!
【動画公開!】 大学出張講義
7月12日、答案返却日の午後に毎年恒例の大学出張講義を開催しました。
今回お招きしたのは、過去に「世界一受けたい授業」にも出演経験がおありの、日本獣医生命科学大学の松石昌典先生です。
日本獣医生命科学大学は日本最古の獣医学部創設の由緒ある大学ですが、獣医だけではなく動物から派生してさまざまな学びが可能な大学です。
松石先生のご専門は「食品科学」。嗅覚と味の関係を実験を交えて、とてもわかりやすく解説して下さいました。
出張講義の様子をぜひ動画でもご覧ください
神私小音楽会に参加しました
第63回神奈川県私立小学校音楽会に、捜真小学校を代表して聖歌隊とプライマリーバンドが参加いたしました。たくさんのお客様にご来会いただき、子どもたちにとってとても貴重な1日となりました。お支えいただいたみなさま、ありがとうございました。
【重要】受験生とそのご家族の捜真祭へのご来場について
9月21日(土)、23日(祝·月)に開催される捜真祭は、事前にお申し込みをいただいていない場合、ご入場いただけませんのでご注意ください。
この件についてのお問い合わせは、本日20日(金)17:30まで承ります。
電話 045-491-3686
メール toiawase@soshin.ac.jp
これ以降は、電話、メールともお受けできませんので、ご理解とご協力を賜りたく、どうぞよろしくお願いいたします。
捜真祭電子パンフレットをご覧いただけます&直前のご案内
いよいよ第45回捜真祭「BRUSH UP」が今週末と迫ってまいりました。
当日お渡しするパンフレットが完成しましたので、是非ご覧ください。
第45回捜真祭「BRUSH UP」 デジタルパンフレット
また、当日ご来場いただける皆様に何点かご案内です。
①捜真生のご家族、ご友人の皆様、捜真小学校の児童とそのご家族の皆様は、先日配付した入校証に、必要事項を記入の上、1人1枚ご持参ください。正面玄関の受付にて回収いたします。
②受験生の皆様はミライコンパスの受付票を印刷の上、ご持参ください。
③卒業生とそのお連れ合いの皆様は事前申し込みの必要はありません。
④ご招待はがきをお持ちの皆様は受付まではがきをお持ちください。
⑤上履きと靴袋の持参をお願いいたします。なお、車での来校は近隣店舗への駐車も含め絶対にご遠慮ください。
⑥23日(月·祝)12:00からユキホールで行われるダンス部公演の入場には整理券が必要です。整理券配布は23日(月·祝)11:00からユキホール前で行います。なおこちらの整理券は捜真生には配布しませんので予めご了承ください。
*公演団体のタイムスケジュールはこちらから
·9月21日
·9月23日
※ダンス部公演につきましては23日11時よりユキホール前にて整理券を配布いたします。座席に限りがあり、整理券をお持ちでない方はご入場いただけませんので予めご了承ください。
*展示·模擬団体につきましては、基本的には両日公開しております。さらに詳しい参加団体情報などについては、捜真祭が近づきましたら改めてこちらでお知らせさせていただきます。
皆様に楽しんでいただけるよう、準備を進めております!
お誘いの上、是非お越しください。
稲が実ったよ!
5月に植えた稲が豊かに実りました。みのりの秋、というには少し暑い日でしたが、1年生と5年生が稲刈りをしました。「おにぎり1こ分はあるかな?」「すずめに食べられちゃったよ」「きっとおいしいんだよ」「早く食べたーい」。収穫できたことに感謝です。
入試B日程前期出願の受付をしています
入試B日程(試験日10/26)前期出願のインターネット出願を受け付けております。出願期間は、9月27日(金)15:00までとなっております。
B日程後期は10月1日(火)9:00から受付を開始いたします。
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから児童募集要項をご覧ください。
捜真祭 準備のようす
今週末には捜真祭が開催されます。生徒たちは、公演の練習や装飾の準備に日々励んでいます。
今年はコロナウイルスによる規制も緩和され、脱出ゲームやお化け屋敷などに加えて、カフェなどの模擬店での食事の提供もあります。見どころにあふれた捜真祭に向けて、生徒たちの準備も大詰めを迎えています。
捜真祭は、9月21日(土)と23日(月·祝)の日程で開催されますので、ぜひお越しください。
【PTA活動】バザー委員会
~捜真祭に向けて~
7月上旬の猛暑が続く中、バザー委員会·ばあやの会(保護者OG)の皆さんによる捜真祭で販売する手芸品作りの様子を取材させていただきました。
9月21日(土)、9月23日(祝·月)の開催に向けて、和やかな雰囲気の中でも、作業をする姿は真剣そのもの。一つひとつ心をこめて製作を進めていらっしゃいました。
〈 新しい取り組みと継続 〉
昨年から始まったリメイクベアは「中古制服販売」の規格から外れてしまった制服を活用して製作されています。作り方はリメイクベア開発チームのOGの方々から伝授していただいていました。パーツを付ける位置により印象が変わるため、試行錯誤しながら丁寧なアドバイスを受けて取り組んでいらっしゃいました。
このように役割を終えた制服を再利用することで、新たな命を吹き込み、思い出を残しつつ、地球にもやさしいベアとなっています。
捜真人形の製作は二十年以上前から受け継がれており、ばあやの会がキットを準備·配布してくださっています。捜真人形の製作は繊細な作業であるため、限られた数の販売になるそうです。また、制服の変更など時代の変化にあわせて、捜真人形も変化しています。
~捜真祭直前! 完成品のご紹介~
9月上旬、バザー委員会·ばあやの会の皆様がコツコツと製作された手芸品が続々と完成しました。どの手芸品も一つひとつ手作りであり、唯一無二の素敵な仕上がりとなっています。リメイクベアや捜真人形は一つひとつに表情があり、捜真生のように個性豊かです。
販売場所は201教室、販売時間は9月21日(土)、9月23日(祝·月)両日ともに9時30分を目安に販売開始予定です。
限られた時間での活動のため、数点しかご用意できなかった物もございます。両日とも午前と午後に分けて販売を予定しておりますので、諦めずに何度でも覗きに来てください。
なお、PTA活動の純利益は学校へ寄付し、教育活動等にお使いいただく予定です。
【捜真祭で販売する主な手芸品のご紹介】
「校章入り手提げ袋(紺色)」 「傘カバー」
「聖書·讃美歌カバー」
「ペットボトルホルダー」「お弁当袋」
「ミニポーチ」
「刺しゅうカード」
「ラミネートペンケース」
「コインスルー財布付きサコッシュ」
「リメイクベア」
「捜真人形」
(広報委員 中1·高一·高二)
☆バザー委員会 -Bazaar Forest-
場所:201教室
販売品目:手作り手芸品、バザー提供品の販売、保護者·同窓生による献品バザー
心をこめて製作した手芸品は、かわいいアイテムがたくさん揃っています。数に限りがございますので、お早めに201教室にお越しくださいませ。
☆キリ研委員会と広報委員会共同開催♪ -Music Cafe-
場所:千葉ホール カフェスペース·休憩スペースとしてもご利用いただけます♪
販売品目:パン、おにぎり、お茶、ジュース、ホットコーヒー、アイスコーヒー、校章入りどら焼き·黒蜜饅頭、捜真ロゴ入りまい泉ポケットサンド、捜真オリジナル缶入りクッキー、校章入りハンドタオル、クリアファイル、捜真デリバッグ
~おすすめ商品~
〇おにぎり·パン
ボリュームたっぷりのおにぎりやおいしいパンはランチやおやつにぴったりです!
〇捜真オリジナル缶入りクッキー
お土産や贈答用にも最適な一品です。
〇捜真オリジナルロゴ入りまい泉ポケットサンド(初登場!)
柔らかなヒレかつ、オリジナルの甘めのとんかつソース、とろりとした卵を挟んだ丸い形のサンドイッチです。
PTAでは、バザー品、おにぎり·パン、校章入りお菓子、捜真グッズなどの販売で捜真祭に参加します!
PTA一同、皆様のお越しをお待ちしております♪
10/4 捜真女学校 中学受験オンラインセミナー《近年話題の高大連携教育とは?》
10月4日(金) 17:00~
捜真女学校 中学受験オンラインセミナー《近年話題の高大連携教育とは?》を開催いたします。
捜真女学校は現在11の大学と教育提携を結ぶほか、大学実験棟を訪ねての中学生理系体験や大学の学びを体感できる大学出張講義など実践的·先進的な高大連携教育を進めています。
捜真女学校が主催する、近年話題の「高大連携教育」についてご紹介する中学受験セミナーです。
皆さまからのご質問もお受けしますのでどうぞご参加ください。
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
※下部〔その他イベント〕より〔近年話題の高大連携教育とは?〕へお進みください/お申し込みの方にZoomURLをお送りいたします。
大学出張講義の様子を動画でご覧いただけます。
捜真女学校の高大連携活動·進路の学び情報はこちらからもご覧いただけます
ーーー
捜真女学校では説明会の申込開始情報などをLINEでお届けしております。
よろしければご活用ください。
【捜真入試広報室LINE】
https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。

第44回捜真祭「BRUSH UP」公開のお知らせ
今年度の捜真祭は、9月21日(土)と23日(月·祝)に行われます。
BRUSH UPをスローガンに掲げ、コロナ禍を乗り越え磨きがかかった捜真生の姿をご覧いただけるように、夏休み中も校内では、各クラブの公演の準備、学年の出し物の準備などが着々と進められています。
今年度の捜真祭にお越しいただける方と、その来場方法についてお知らせいたします。
ご覧いただき、お時間がある皆様は是非お越しください。
①受験生の皆さま
miraicompassから参加申し込みをお願いします。
定員、来場人数の制限はございません。
◆申込期間
8月23日(金) ~ 9月18日(水) 15時
◆miraicompassURL
·中学部受験生の方はこちら
·高等学部受験生の方はこちら
②卒業生の皆様
今年度、事前申し込みは不要となりました。また、来場人数の制限はございません。
当日は「同窓生受付」にて、名前と卒業年度を伺わせていただきます。
③捜真生のご家族·ご友人、捜真小学校の児童とそのご家族の皆様
新学期に生徒·児童を通じて来校証を配布いたします。
そちらを必要枚数コピーしていただき、必要事項を記入した上で当日は1人1枚ご持参ください。
④ご招待はがきをお持ちの皆様
受付までご招待はがきをお持ちください。入場券を兼ねております。ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
*公演団体のタイムスケジュールはこちらから
·9月21日
·9月23日
※ダンス部公演につきましては23日11時よりユキホール前にて整理券を配布いたします。座席に限りがあり、整理券をお持ちでない方はご入場いただけませんので予めご了承ください。
*展示·模擬団体につきましては、基本的には両日公開しております。さらに詳しい参加団体情報などについては、捜真祭が近づきましたら改めてこちらでお知らせさせていただきます。
また文化祭実行委員会のInstagramアカウントも随時更新しています。よろしければこちらのフォローもよろしくお願いいたします。
捜真祭 Instagram
Web学校説明会を開催します
10月5日(土)「捜真女学校 秋のオンライン学校説明会」開催決定!
10月5日(土)「捜真女学校 秋のオンライン学校説明会」を開催致します。
Zoomを通して教室やチャペルなどをバーチャル学校ツアー。ご自宅から本校の様子や雰囲気をお伝えいたします。
学校の雰囲気が伝わると毎年ご好評をいただいているオンライン説明会です。まだ本校にいらしていない皆様、また捜真をより深く知ろうとお考えの皆様、ぜひご参加をお待ちしております。
日 時: 10月5日(土) 11:30~12:30
内 容: 校内を巡りつつ、教育方針·生徒の活動の様子をご案内いたします。
オンラインですので、皆様お気軽にご参加ください。
※Zoomでの開催となります。お申込みの方にzoom ID、パスワードをお届け致します。(アプリのダウンロード等は原則として必要ありません。)
Zoom説明会への参加方法についてはこちら(https://soshin.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/50f0331949f8c0751cfd648d03368157.pdf)をご覧ください。
オンライン実施とはなりますが、皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
《申し込みはこちらより》
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
※カテゴリー:学校説明会 より 秋のオンライン説明会 へお進みください。
2学期始業式
9月2日、2学期の始業式が行われました。校長による礼拝から始まり、夏休み中の部活動の表彰や、9月から捜真でともに学ぶ留学生2名の紹介が行われました。
長かった夏休み、勉強や部活動、文化祭の準備など、様々なことに力を発揮した捜真生。2学期もたくさんの行事があります。勉強も行事も力いっぱい頑張って、学校生活を楽しんでほしいと思います。
2学期が始まりました!
夏休みを終え、学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
2学期はスポーツに親しむ会や学習発表会、感謝祭やクリスマスなど行事がたくさんあります。
まだまだ暑い日が続きますが、健康に気をつけて過ごしていきましょう。