投稿者「soshin」のアーカイブ

捜真SDGs実行会 「未来をつくる超・文化祭」に参加

12月22日に新渡戸文化学園を会場に行われた「未来をつくる超·文化祭」に捜真女学校の「SDGs実行会」と湘南学園さんの「チョコプロ」が合同で参加しました。

「未来をつくる超·文化祭」は今年が第1回目。持続可能な社会を目指して、「何か行動したい」という思いをもった大人と学生が集まり、互いの活動報告を聞いたり、ブースを訪問し合ったりしました。また、交流会では様々な分野の方と話す機会も与えられ、沢山の刺激をもらいました。

いろいろな企画や思いを知り、生徒たちは「捜真でもやりたい!」「協同でできるかも···」と生き生きとした表情で話していました。

2月11日(火·祝)には、みなとみらいのクイーンズサークルでSDGsに関するイベントを開催します。どうぞご期待ください。

図書委員会 2学期末の活動

【大学図書館見学】

期末試験も終わりった穏やかな晴天の一日、横浜国立大学附属図書館にお邪魔してきました。

今回の参加者は、ほとんどが大学に行くのは初めてという高一·中3各一人、中2·中1各二人の計六人。

学校前からバスに乗り、約30分。最初に国大生協に到着しました。校内に本屋さんがあることにみんなびっくり。お気に入りの漫画や読んでみたかった専門書を見つけては、興奮していました。その後、学食でランチをいただきました。捜真のカフェテリアより少しボリュームのある定食や、麺類が人気でした。お腹もいっぱいになったところで、研究室の見学に向かいました。法科大学院の先生のお部屋を訪問し、法律をどのように研究されているか、資料の扱いで気をつけていることなど、中学生にもわかりやすくお話をしていただきました。

すこしだけ大学生の気分になったところで、中央図書館へ。キャンパス内の紅葉や落柿を眺めながら、ガラス張りの洗練された中央図書館にお邪魔しました。初めに館内を案内していただきました。勉強をしている大学生の多さにびっくり。試験と卒業論文の準備期間でもあり、皆さん集中してパソコンやノートに向かっていました。また、捜真の図書館と同じ十進分類法で並べられた書架に感激。地下の電動式書架では、今教室で使っている教科書がずらりと並び、中学生も高校生も手に取って感嘆の声を上げていました。帰りに図書館に併設されているカフェで一休みをしていると、大学4年生の捜真卒業生が偶然の私たちを見つけてくれ、ちょっとした女子会になりました。

研究室の先生から「学校外に足を運ぶことも、大事な学びになりますよ。」と励ましの言葉をいただき、全員笑顔で帰途につきました。

~感想~

中1 大学は捜真の校舎よりも広く、校内にはコンビニや本屋もあり、とても充実した所でした。しっかりと学力をつけて、国大生になれたらなと思いました。

中2 初めて国大図書館に行きました。パソコンがたくさんあり驚きました。書架は全てが開架式で直接資料を手に取ってみることができるのは、とてもいいことだと思いました。楽しい時間を過ごせました。

中2 大学は緑が多く公園や売店があり、一つの町として機能しているように思えました。図書館にはカフェが併設されており、開放的な空間でした。横浜国立大学にぜひ行きたいと思いました。

【クラフト講座 北欧のクリスマス飾り「ヒンメリ」を作ろう】

北欧のクラフト講座第二弾。北欧でクリスマスに飾られるという「ヒンメリ」に挑戦しました。材料は「麦わら」。カットするために水につけて柔らかくすると、麦のいい香りがしてきます。作り方は簡単。麦わらにタコ糸を通し、頂点で糸をくぐらせて八面体を作ります。あとはバランスをとって下げるだけ。最初はタコ糸の長さに苦心していましたが、慣れれば手際よく作ることができました。

フィンランドからの留学生や先生方も参加してくれ、楽しく賑やかにクリスマスを迎える時間を持つことができました。

 

2学期終業とクリスマス礼拝

12月20日(金)のクリスマス礼拝をもって2学期も終業いたしました。今学期も保護者の皆様方をはじめとして多くの方のお支えをいただきました。心より感謝いたします。

クリスマス礼拝では伝統の演劇部によるページェント、聖歌隊、ギター部、弦楽部の演奏、中学部、高等学部それぞれの合唱など、生徒一人一人が自分の最善を尽くして奉仕します。平和で恵まれた環境で学ぶことのできる幸せに感謝し、世界に真の平和の実現がなされるよう祈る礼拝でした。

また午後7時からは同窓会とPTAによるクリスマス礼拝も行われ、大勢の保護者、同窓生の方がお集まりになりました。何年たっても練習なしでハレルヤコーラスの合唱ができるのも捜真の伝統です。

2020年が皆様にとって平和でお健やかな年となりますようお祈り申し上げます。

2学期もありがとうございました!

本日のクリスマス礼拝をもちまして、2学期の教育活動を終えることができました。
みなさまのお支えに心から感謝致します。

クリスマス礼拝では、1年生が心をこめてページェント(降誕劇)をおささげいたしました。
2年生から6年生も、かつての自分を重ねながら、共に賛美し、祈り、心温まるひとときとなりました。
その後のキャロリングでは、聖歌隊とプライマリーバンドの演奏に合わせて、みんなで楽しく賛美いたしました。
また、4月からご入学されるみなさまもお迎えすることができましたこと、感謝致します。
明日からは冬休みとなります。
みなさまどうぞよいクリスマス、よいお年をお迎えください。

PTA・同窓会クリスマス礼拝は20日(金)午後7時からです

捜真女学校PTA·同窓会共催のクリスマス礼拝が今年も行われます。

12月20日(金)午後7時からです。お友達やご家族もご一緒にどうぞお出かけください。大勢の方々と主イエスのご降誕をお祝いしたいと思います。

例年、7時直前は受付が大変混み合います。少し早めにお出かけください。また、ピストンバスや駐車場のご用意はありませんので、皆さま、公共交通機関でお出かけくださるようお願いいたします。特に近隣商店の駐車場への駐車は絶対になさらないでください。

 

 

2学期のPTA活動をご報告します

今学期もたくさんの保護者様の皆様のご協力を得て、PTA活動が活発に行われました。活動の様子をご報告いたします。

捜真祭

9月21日、23日の捜真祭では、バザー委員会はバザー品と捜真グッズの販売、広報委員会は捜真どら焼きやお饅頭·焼き菓子·アイスの販売、キリスト教教育研究会はパン·おにぎり·ジュース販売で参加させていただいております。

PTAバザー会場には、食器やタオルなど、皆さまからの献品がたくさん並びました。また、委員さんが心を込めて作った捜真人形や手作り小物、どれも力作揃いです。捜真グッズもたくさんのお客様に手に取っていただきました。

キリスト教教育研究会はパン、おにぎり、ジュースを販売では父親の会の皆さまにもお手伝いいただきました。

今年もたくさんの保護者の方に当日の販売にご協力をいただき、売り場が一層活気づきました。

史跡めぐり「捜真ゆかりの地をたずねて」

10月18日、中島学院長、中山校長にご案内いただき、捜真ゆかりの地を訪ねる史跡めぐり、(キリスト教育研究会第3回例会)が行われました。
60名を超えるたくさんの方々にご参加いただき、捜真創立の歴史にふれる時を過ごすことができました。三ツ沢墓地のカンヴァース先生の墓前で祈りを奉げた後、捜真始まりの地である山手67番地を訪れ、ユニオンチャーチで礼拝を守りました。敷地内には、創立130周年記念に建てられた捜真発祥の地の記念碑があります。会の最後に中華街で美味しいランチをいただきながら歓談の時をもちました。創立者シャーロッテ·ブラウン先生、2代校長クララ·A·カンヴァース先生をはじめ、捜真女学校創立期の方々のご尽力と愛と祈りを一層深く感じることのできた一日でした。

聖書研究会

聖書研究会は、年4回6号館1階で開催され、2学期は10/4(金)、11/8(金)に行われました。

中島昭子学院長より、聖書のみ言葉をわかりやすくお話しいただくだけでなく、先生ご自身の人生経験を通しての子育てのお話や、学校内での生徒の様子などを伺うことができる貴重なひと時です。

次回の聖研研究会は本年度最後の回になります。2/14(金)10時45分です。保護者の皆様、ベタニア会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

クリスマス礼拝·祝会

12月6日、クリスマス礼拝·祝会が行われました。チャペルでは、コーロリディアの皆さまの讃美に始まり、横山 茂理事長先生による礼拝が厳かな雰囲気の中、行われました。

千葉ホールに場所を移しての祝会では、キリ研委員さんが会場を綺麗に飾り付けてくださり、クリスマスの雰囲気に包まれながら楽しい時間を過ごしました。中山校長先生のお話は、学校での娘たちの様子、ブラウンセンターの近況をお聞きし、放送部の生徒がコンクールに出品した「卒業式」の映像を見ながら、中島昭子学院長から、制作時の様子や制作秘話をお聞きし、笑いあり涙ありのひとときとなりました。

毎年恒例のバザー委員会によるミニバザーも大盛況。家族や自分へのクリスマスプレゼントを購入する方々の姿がたくさん見られました。

参加された皆さまと共に、救い主イエス様のご降誕をお祝いできましたことに感謝いたします。

卒業生の活躍

捜真を6年前に卒業し、現在フリーのカメラマンとして活躍している下川 成さん。この日、2020年度の捜真のパンフレット用写真撮影が校内で行われました。

捜真在学中に参加したカンボジア研修が、写真に興味をもち進路を考え始めたきっかけだったとのこと。大学で本格的に写真を学び、現在はさまざまな現場での撮影を依頼される存在になっています。

来年4月のパンフレット完成が今から楽しみです。

和食マナー講座 高三選択食物

高三選択食物の授業では、日本料理「あきない」に出かけ和食のテーブルマナーを学びました。

お箸の使い方やお刺身やお椀のいただき方など、和食のマナーを確認しながら会席料理を味わいました。また、日本料理の特徴でもある季節感を大切にした盛り付けや、趣向を凝らした器など、目でも楽しみながらおいしくいただきました。

もうすぐ社会に出ていく高校3年生。食事のマナーもしっかりと身につけてさらに素敵な女性へと成長してほしいと願っています。

2学期期末試験が始まります

本日から高二、高三が、明日から下級生も期末試験に入ります。高校三年生にとっては捜真での6年間の学びが終了することになります。一人一人の進路実現に向けての準備も進んでいます。

どの学年の生徒も健康が守られて、今学期の学びのよいまとめをしてほしいと思います。

高二 英語でディベート

高二コミュニケーション英語の授業で英語ディベートを行いました。

論題は「Dr.Kanto’s  decision  to turn off the oxygen was right.」4人一組でAffirmativeとNegativeに分かれて立論、反対尋問などを行い、その論理性や説得力の高さをクラスのメンバーがジャッジします。

教科書の長文で、国境なき医師団のメンバー貫戸朋子医師の活躍について読んだことを踏まえ、それを発展させた学習です。日本語だけでなく、英語でもアウトプットする力を養う。捜真は今、ことばにフォーカスした授業に取り組んでいます。

中1 クリスマス特別礼拝

クリスマスを迎える準備の期間であるアドベントに入りました。今日は中学部1年生が「クリスマス特別礼拝」を捧げました。

代表の生徒が司会、奏楽、聖書朗読を担当し、学年全員が聖歌隊として讃美歌を歌いました。また、前学院長である飯島節子先生によるお話を伺い、クリスマスの喜びの本当の意味を考えることができました。

捜真では12月20日に全校でクリスマス礼拝を守りますが、今日の特別礼拝はアドベントを始める大切な礼拝となりました。

テーブルフォーツー大盛況でした!

私たちがヘルシーな食事をすることで、食事代の20円が、途上国の子どもたちの給食1食分になるとういうテーブルフォーツー(TFT)が、11月29日にプレ導入されました。多くの生徒が食べに来てくれて、目標の40食を完売することができました。これで、途上国の子どもたち40人分の給食を支援したことになります。ご協力ありがとうございました。

 

3学期からは週1回の予定で本格導入します。実施日やメニューなどは、決まり次第お知らせ致します。継続した支援ができますよう引き続きご協力をお願いいたします。

ナイト説明会にご参加の皆様へ

明日(11/29)のナイト説明会にご参加の皆様にお知らせいたします。

電車でおいでの方は、東横線反町駅、地下鉄ブルーライン三ッ沢下町駅にそれぞれ午後6時にお集まりください。駅から学校まで、教員がご案内をいたします。

バスでおいでの方は、横浜駅西口から市営バス50系統にご乗車下さい。行先は2種類ありますが、どちらでも捜真前を通ります。横浜駅からですと約12分でバス停「捜真学院前」につきます。バス停からは徒歩1分で捜真です。

暗い中でご不便かもしれませんが、捜真ではクリスマスツリーの灯と教室の飾りつけで皆さまをお迎えします。右のモザイク画は高二の教室前でご覧いただける作品ですが、他の学年もそれぞれ工夫して飾りつけをしています。ぜひ直接ご覧ください。

 

 

 

11/29ナイト説明会 明日までご予約いただけます

11月29日(金)午後6時半から「ナイト説明会」を行います。

国語、算数、社会、理科の筆記試験については作問担当者から出題ポイントを、面接と対話学力試験については具体的な内容をご説明します。

また、捜真に入学した後、学習がどのように進められているのかもご紹介します。お嬢様方にもわかりやすく説明いたしますので、ご家族でお出かけください。入学後のイメージをお伝えできると思います。

捜真はこの日からクリスマスの飾りつけが始まっています。一足早いクリスマスの雰囲気を感じていただけるのもナイト説明会の魅力です。

ご予約は28日(木)午後3時までに本校ホームページの説明会予約サイトからお願いいたします。

お待ちしております。

 

 

テーブルフォーツーをカフェテリアで実施します!

捜真祭でフェアトレード商品の紹介をしていた「Tomorrow is another day」の生徒たちが、あらたにTable for twoの活動に取り組み始めています。

今日はメンバーの生徒たちからの生徒、保護者の皆様へのお願いです。

********************************************

一つの食卓を二人で分かち合おう

テーブルフォーツーとは、私たちがヘルシーな食事を食べ、その食事代のうちの20円が途上国へ寄付されるという仕組みです。20円というのは、開発途上国の給食一食分の金額です。私たちが食事をとることで、途上国の子供たちの健康をサポートできるのです!一食の給食が、教育にも繋がり、将来、彼らが貧困から脱するための支援にもなります。

先進国での健康的な食生活を推奨しつつ、途上国の子供たちに給食を届け。つまり、一つの食卓を二人で分かち合うことができます。

11月29日(金)に捜真のカフェテリアでプレ導入することが決定しました。メニューはエビクリームコロッケ&ハンバーグデミソースの定食です。

一緒に子供たちへ給食を届けませんか?

 

県秋季私学大会優勝!中学部ソフトボール部

11月10日、17日の2週にわたって行われた神奈川県私立中学校秋季ソフトボール大会で、捜真中学部ソフトボール部が見事に優勝しました。県私学大会での優勝は3大会ぶりです。

この大会は、県内私立中学校ソフトボール部の3年生にとっては、中学最後の大会となるため、他校が3年生主体で出場する中、捜真は新チームに経験を積ませるため、中1·中2のみのチーム編成で臨みました。そうした中で優勝を勝ち取ったことは称賛に値すると思います。特に決勝戦で対戦した清泉女学院は、昨年秋と今年春に決勝戦で連敗をしてきた相手でしたが、全員3年生のチームを相手に、逆転で接戦をものにし勝利したことは本当に立派でした。

また、準決勝の桐蔭学園戦ではアクシデントによって降板したエースにかわって救援した投手が好投し、守備陣もファインプレーでピンチを切り抜けるなど、まさにチーム一丸となって掴んだ優勝でもありました。

中学部ソフトボール部は、来年夏の中体連県総体出場と上位進出を最大の目標に掲げています。今回の優勝は、目標達成の第一歩として大きな糧になることと思います。これに満足することなく、チームのさらなるレベルアップを目指します。保護者の皆様、熱いご声援ありがとうございました。今後とも応援よろしくお願い致します。(顧問 内山)

【大会戦績】

予選A組 2勝0敗→A組1位で準決勝へ進出

準決勝 捜真5-1桐蔭学園

決 勝 捜真6-3清泉女学院

生物多様性アクション大賞2019 入賞 捜真SDGsプロジェクト

9月の捜真祭で「Tomorrow is another day」を出店した捜真SDGsの活動が「生物多様性アクション大賞2019」の「えらぼう部門」で入賞を果たしました。

フェアトレード商品を選ぶこと、再利用できるストローを選ぶこと、環境への影響が少ない容器を選ぶことを伝えるために、タピオカドリンクの販売を行った活動を、高三の二人の生徒がまとめてレポートを書きました。

今月末には「Table for two」の活動も始めようとしている捜真SDGs。今後の活躍にご注目下さい。

????????????????????????????????????

11月9日学校説明会 アンケートより

11月9日の第3回学校説明会にご来校いただきました皆様、アンケートへのご協力ありがとうございました。

いただいたご感想やご質問の中から、いくつかご紹介いたします。併せて「捜真のクラブ活動」のブースでお答えできなかったご質問にもお答えします。

 

ご感想

〇 初めて捜真を訪れたが、生徒の温かいおもてなしに触れ、「また来たい」と思えた

〇 生徒がみんな元気で、楽しい学校生活をうかがえた

〇 生徒が自分でやりたいことに全力で取り組んでいるのがよく分かった

部活も勉強も両立をきちんとしているなと思った

〇 先生と生徒の関係がとても近くて温かくて微笑ましくて、とても良い学校なのだと感じた

〇 どの生徒を見ても、元気でハッキリ発言ができ、引っ込み思案な娘でもきちんと自分のことが発言できるようになるのかなと思った

〇 各ブースでの説明で、生徒がみんなとても堂々と丁寧な言葉遣いで話してくれた様子に大変感動した

校長の話に、「自分を表現する力、アウトプットする力を重視している」とあったが、まさにその通りだと本当に心が動かされた

〇 VS(ボランティアステューデント)から案内ハガキをもらい参加した

自分を表現する力をつける教育をしているとのことで、生徒が自立していて、プレゼン能力がすごいことに驚いた

 

ご質問

Q 入試の出題傾向を知りたい/対話学力試験について知りたい/面接について知りたい

A 11月29日(金)ナイト説明会(18:30~20:00)で、国語·算数·理科·社会·対話学力の各担当者から今年度の入試についてポイントの解説があります。面接についてもご説明しますので、ぜひご来校ください。予約は11月28日(木)15:00まで受け付けています。

Q 中学と高校の生徒どうしのかかわりについて知りたい

A 本校では、中学生と高校生が一緒に学校生活を送っています。校舎や教員も中高の区別がありません。多くの部活が中高一緒に活動しており、委員会活動や学校行事も中高一緒に行っています。

 

「捜真のクラブ活動」でのご質問

Q 勉強との両立は出来ますか?

A クラブ終了後に、7号館で自習(20:00まで)を活用したり、スタディーホール(6時間目終了後20分間)を活用したりしています。また休日に勉強時間を増やしたりなど各自工夫しています。

Q 先輩後輩の上下関係は厳しいですか。

A クラブによりますが、挨拶や敬語の使い方をきちんと伝えるクラブがほとんどです。小学校のクラブ活動とは違いもありますが、厳しすぎるということはありません。

Q 入学後、入部を決めるまでの期間はどれくらいですか?

A 入学後すぐにクラブに入る生徒もいますが、多くは中1対象のクラブ説明会(文化部)·クラブツアー(運動部)や仮入部で体験をして、5月半ばの中間テストが終了してから入部しています。

Q 各クラブの引退時期を教えてください。

A 最も早いクラブは高2の文化祭(9月)です。その後は高3の春にある公演や最後の試合(インターハイ予選)です。最も遅くて関東大会や全国大会のある7月で引退となります。

Q 指名補習になった場合、クラブは欠席ですか?

A 補習後、または再テスト合格後にクラブに向かいます。

Q 未経験者でも大丈夫ですか?

A 体操·新体操·水泳·音楽系など初心者から始める生徒は多くいます。

Q 活動制限はありますか?

A 日曜日の活動は原則ありません(公式戦·公式大会がある場合は可能です)。体育館やグラウンドなど練習場所が限られていて各部で譲り合いますので、活動は多くて週5日です。

Q クラブ活動の連絡はスマホのラインが多いようですが、スマホは必要ですか?

A 大切な連絡は顧問教員·生徒の部長を通して口頭で伝えられますので、大丈夫です。入学時にはスマホ持っていいない生徒も多くいます。

Q 保護者会はありますか?

A 多くのクラブが1学期の間に保護者会を開き、保護者の方々との顔合わせやクラブの活動内容をお伝えしております。

Q 中学生·高校生は一緒に活動をしますか?

A ほとんどのクラブは一緒に活動しています。大会や試合などが近い場合は活動が別になる場合もあります。

Q 最終下校を過ぎることはありますか?

A 夏時間(3月~10月)は最終下校18:00、冬時間(11月~2月)は17:30下校でそれを過ぎることはありません。

Q 朝練はありますか?

A クラブによってはあります。また試合や大会が近い場合は行うクラブがあります。登校可能な時間は7:30からですのでホームルーム前30分ほど活動出来ます。

Q 入学後の部活体験は、いくつしてもよいのですか?

A すべてのクラブを見学してからの入部でも構いません。

Q 活動時間を教えてください。

A ウィークデーはスタディーホールが終わり、掃除が終わってからの16:00頃から最終下校までです。土曜日は午前部活なら8:30~12:30。午後なら12:30~16:00までです。一日行う場合もあります。

Q 長期休みの活動はどのようですか?

A 土曜日と同じく8:30~16:00の間での活動です。8月中旬(2019年は10日~18日)の学校閉鎖期間はお休みです。

Q 兼部は可能ですか?

A 部によっては可能です。運動部とキリスト教系クラブを兼部している生徒もいます。

Q 海外留学は可能ですか?

A 可能ですが、チームで行っているクラブですと様々な影響がありますので、必ず顧問や部長に相談していただいています。

Q 親が参加すること(お手伝い)などはありますか?

A 試合·大会の応援をしていただけるとありがたいです(お嬢様は「来ないで!」と言うかもしれませんが)。校内で行う合宿で食事のお手伝いをしていただくクラブもあります。

Q 途中でクラブを変更する生徒はいますか?

A います。中学、高校でクラブを変えることは勿論可能です。

Q 体操部について教えてください。

A 大会への参加について…中高とも県大会出場

設備について    …四種目とも完備

顧問について    …教員2名。専門のコーチが週三回来てくださいます。

Q バトン部の内容について教えてください。

A 新体操寄りではなく、ポンポンとバトンを使うチア寄りの感じです。

Q ダンス部の活動日について教えてください。

A 毎週(火)(木)(金)放課後です。

Q 弦楽部について教えてください。

A 楽器は希望制ですが、希望に偏りがあった場合は顧問が調整いたします。経験者はいままでやっていた楽器になることが多いです。楽器は学校にあるので購入しなくても構いませんが、最近は中3くらいで購入される方も多いです。

高等学部ソフトボール部 県秋季新人戦ベスト8!

11月4日から17日にかけて、高体連主催神奈川県秋季新人ソフトボール大会が開催され、高等学部ソフトボール部がベスト8入りを果たしました。

9月に行われた強化指定校研修会でシード権を獲得できなかった捜真は、今大会ノーシードからのスタートでした。初戦の相手は強豪の茅ヶ崎高校、2回戦では第4シードの高津高校と対決とするという非常に厳しい組合せでしたが、1·2回戦とも2年生左腕エースの力投と、下位打線の頑張りもあって、初戦を3対1、2回戦を2対1という僅差で勝利することが出来ました。特に高津高校戦は息詰まる投手戦となりましたが、守備陣の集中力が素晴らしく、強打の高津高を最少失点に抑え、新チームのベストゲームとも言える内容での勝利となりました。続く3回戦では、生田高校を相手に猛打が爆発して14対0で大勝し、目標としていたベスト8入りを果たすことが出来ました。昨年に続くベスト4入りを目指した準々決勝では、強豪座間総合高に0対4で惜敗しましたが、堂々の8位入賞という結果を残しました。

とはいえ、ベスト8の順位決定戦では連敗し、まだまだ上位を狙うには多くの課題があることも突き付けられました。これから春に向けて、より力強く成長できるようにチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。保護者の方々をはじめとして、応援して下さった皆様に心から感謝いたします。(顧問 内山)

宇宙エレベーターSPIDER走行!

11月2日(土)、高2有志「ドラえもんクラブ」は神奈川大学の大学祭の中で、宇宙エレベーターSPIDERを走行させました。今年は、ギアを2倍に改良し、スピードをあげる予定でしたが、作った機体が変形してしまい、動力がうまく伝わりませんでした。今回も課題が多く見つかったので、少しずつ改良していきたいと思います。LEDランプの点滅で、学祭に来ていた人にも見ていただけました。