投稿者「soshin」のアーカイブ

「中高生×未来のためのSDGsMARKET」開催

2月11日(火·祝)、みなとみらいクイーンズスクエアで、捜真女学校の「捜真SDGs実行会」と湘南学園さんの「チョコプロ」合同の「中高生×未来のためのSDGsMARKET」を開催いたします。

当日のブースとステージは次の通りです。

是非、2月11日はクイーンズサークルにお出かけください。

時間
ステージ 全体
11:00  活動説明(捜真·湘南) イベント開始
 放送部    < ブース >
12:00  バトン·新体操部(捜真)     ·パズル·クイズ
    ·ツリープロジェクト
13:00  図書委員(捜真)     ·インスタ映スポット
 書道部(湘南)     ·VR体験
14:00  お母さんコーラス(湘南)    < 物販>
    ·フェアートレードチョコレート
15:00  シンガーソングライター(湘南)     ·竹製タンブラー他
    ·ナチュラル洗剤
16:00  軽音楽部(捜真·湘南)     ·アクリルたわし
 活動報告(捜真·湘南)
17:00
イベント終了

イベントHP

https://sites.google.com/shogak.ed.jp/sdgsmarket2030/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0

 

クラウドファンディングのお願い  捜真SDGs実行会

捜真女学校の「捜真SDGs実行会」と湘南学園さんの「チョコプロ」とが合同で開催するイベント準備が着々と進んでいます。

イベント名は「中高生×未来のためのSDGsMARKET」に決定。

2月11日(火·祝)の当日は、SDGsを意識した物品の販売や、両校によるステージ発表、様々なアクティビティーを予定しています。

現在、会場費や装飾費などの運営資金のご支援を、クラウドファンディングを通してお願いしております。是非、私たちの活動を知っていただき、ご賛同いただけましたらご支援くださいますようお願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

活動内容の詳細·クラウドファンディングお手続きは

https://camp-fire.jp/projects/view/214830

 

   

中1 音楽 お箏の実習

中1の音楽の授業でお箏の実習に取り組みました。事前に教科書や映像でお箏の演奏について学んだことを今日は実習してみます。高三の音楽選択の生徒が手伝いに加わり、全員で「さくらさくら」を演奏しました。

日ごろあまり触れることのないお箏の弦や音色に、少し緊張している生徒もいましたが、パートナーのサポートも受けつつ一生懸命、演奏することができました。

 

高一日本史 プレゼンテーション

高一の日本史の授業では、第二次世界大戦についてさまざまな角度から理解をするため、8つの班に分かれ、プレゼンを行いました。

寸劇をする、紙芝居を作る、PowerPointを使用するなど、どの班の発表も工夫に富んだ分かりやすいものに仕上がっていました。ちょうどオーストラリアの姉妹校の生徒たちが、捜真に来ている時期でしたので、彼女たちも参加しました。先の大戦では日本と戦ったオーストラリアの側から、日本がどのように見えているのかを聞き、意見交換をすることで、多くの気づきがありました。

生徒たちの中に蒔かれた平和の種が一段とふくらんだことを実感する時間となりました。

図書委員会のブックカフェ

3学期も中盤となり、学年末の締めくくりの時期となりました。図書委員たちはすっかり活動になじみ、余裕を持ってそれぞれの担当にあたっています。

そして、今年初めての試みで、ブックカフェを開催しました。2月5日~7日の昼休み限定で、メモリアルホールを借りて本の貸出を行いました。ブックカフェ用の選書、ロゴシールの作成、貸出係、ホットドリンクのサービス、クラフトコーナーのしおり作り、先生方の自宅本棚のポスター作成、茶道部の友情参加など、もりだくさんの企画でしたが、1か月の準備期間を経て当日を迎えました。

寒さが心配でしたが、友だちと誘いあってたくさんの生徒が集まりました。貸出手続きに列ができたり、先生の本棚の前で歓声があがったり、コンクールの受賞作品に見入ったり、毎日足を運んでくれた生徒もいました。3日間の貸出冊数は80冊!普段は部活や授業の準備で忙しい生徒も、本を手に取って喜んでくれている様子に、また新しい企画を考えてみよう!と思えた3日間でした。

 

2月11日のSDGsMARKET(@みなとみらい クイーンズサークル)では、古本市の活動報告と古本市を行いますのでお近くにいらした際は、是非お立ち寄りください。

高三 選択 聖書研究

高三の選択授業「聖書研究」では、自身の関心のあるテーマや現代社会の疑問等を聖書に問い、各自が聖書を現代的に解釈した上でプレゼンテーションを行います。そして質疑応答の後、ディスカッションへと入ります。思いがけない結論にたどり着くまでの過程が、生徒の思考力、洞察力、協働力を育てています。

取り組んだテーマ

①人はどこまで人を赦せるのか  ②障がい者差別とイエスが起こした奇跡

③「理不尽」をどう受け止めるか~ヨブ記より~  ④裏切り者のユダとイエス

⑤自分の心をマネージメントする!  ⑥児童虐待  ⑦集団心理

⑧自己肯定と自己否定がもつ幸い   ⑨キリスト教とLGBT  ⑩祈りの力

⑪農業問題(食糧自給率)  ⑫自殺について  ⑬カジノ法案について

⑭税金とインフルエンサー  ⑮考える能力  ⑯減らない食品ロス ⑰地震に備える

 

4年生プログラミング特別授業

(株)VSNよりエンジニアのみなさまをお迎えして、4年生のプログラミング特別授業が行われました。今回は、1人1台のiPadで「scratch(スクラッチ)」を利用して、考えたストーリーをアニメーションで表現するというものでした。

基本の操作を教えていただいた後は、それぞれが場面やキャラクターをプログラミングして物語を作ります。音楽を加えたり、セリフをつけたり、「もし〜〜したら」を使ってキャラクターの動きを工夫したり。作品の鑑賞会では笑顔があふれていました。また、プログラミングを用いてどんどん新しい世界が作り出されていることを聞き、子どもたちもより深く興味を持った様子でした。

授業をしてくださった先生方、ありがとうございました。

2/29学校説明会にいらしてください

2020年2月29日(土)に開催します、学校説明会のご予約受付をしています。

満3〜5歳(年少·年中クラス)のお子様をおもちのご家庭を対象とした説明会となります。全体での説明会のほか、校内のご案内や個別相談会を予定しております。また、お子様向けの楽しいプログラムもご用意いたしておりますので、ぜひご家族でいらしてください。時間は9:30から11:00となります。

こちらのフォームよりお申し込みいただけます。恐れ入りますが、初めてお申し込みされる方は、「新規登録」をお願い致します。なお、定員はございません。2月28日(金)までにお申し込みください。

学校説明会·Q&Aページ」のページもぜひご覧ください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

IAC コアラ大作戦 「ココアを飲んでコアラを救おう!」

ブッシュファイアーが続いているオーストラリアのコアラを救うために、インターアクトクラブの生徒達が立ち上がりました!

1/30(木)1/31(金)の昼休みにホットココアとコアラのマーチを販売し、4万円の収益金を得ることができました。全額WWFに寄付します。

ご協力ありがとうございました。第二弾も検討中です。

 

捜真SDGs実行会 「みんなの表彰台プロジェクト」に取り組んでいます

こんにちは。捜真SDGs実行会です。私たちは大人と学生が共に協力しあいながらSDGsに取り組むことを目的とした「未来を創る超文化祭」というイベントに参加し、そこで紹介された「みんなの表彰台プロジェクト」に加わることにしました。

このプロジェクトが目指すゴールは、14番「海の豊かさを守ろう」です。日本はプラスチックごみ排出量が世界第2位となっており、さらなるプラスチック資源循環の取り組みが必要です。そこで、このたび私たちは「みんなの表彰台プロジェクト」を通して、捨てられてしまう洗剤などのプラスチック容器を回収し、2020年東京オリンピックの表彰台に還元するという活動に取り組みます。

全校の皆さんに呼びかけて回収を始めています。回収を始めて1週間で段ボール1箱分を集めることができました。まだまだ回収したいと考えています。回収期間は2月28日までです。ご協力よろしくお願いいたします。

高等学部ソフトボール部、「熊谷カップ」出場決定!

高等学部ソフトボール部が、県高体連ソフトボール専門部の推薦を受けて4月4日、5日に開催される「熊谷カップ」に、横浜清風高校とともに神奈川県代表として出場することが決定しました。「熊谷カップ」は埼玉県高体連主催の、関東地区各都県高体連が推薦した県大会上位チームが出場する研修大会です。捜真は、昨年11月に行われた県新人戦でのベスト8入りが評価されての推薦となりました。一昨年以来、2年ぶり2回目の出場となります(右の写真は前回出場時の開会式の様子です)。春の県大会前に、関東の強豪チームと真剣勝負で対戦出来る機会を与えられたことは、本当に嬉しい限りです。

この冬、高校チームは12月末の「三特練」「近県私学大会」、1月の「NEWわかふじ大会」(静岡県)などの研修大会に参加し、関東のみならず、東北、東海、北陸地方などの普段なかなか対戦することが出来ない強豪チームとの試合を数多く経験して交流を広げるとともに、高校ソフトボールの奥深さと楽しさを学んでいます。「熊谷カップ」でも、神奈川県代表としての名に恥じないように、しっかりと準備を進めて頑張りたいと思います。応援どうぞよろしくお願い致します。

 

TFTランチのお知らせ

テーブルフォーツー(TFT)とは、私たちがヘルシーな食事を食べると、その食事代のうちの20円が途上国へ寄付されるという仕組みです。20円というのは、アフリカの給食1食分の金額です。私たちが食事をとることで、アフリカの子どもたちの健康をサポートできるのです。1食の給食が教育にも繋がり、将来彼らが貧困から脱するための支援にもなります。

1月31日(金)にカフェテリアでTFTランチを実施します。メニューは「ササミチーズカツ定食」です。

また、2月以降は、毎月第2、4金曜日に導入する予定です。

1月31日は是非TFTランチをご利用ください。

3年生プログラミング特別授業

“LITALICOワンダー”のみなさまをお迎えして、3年生がプログラミング特別授業を行いました。
3人1組で、ミッションをクリアするためにロボットをどう動かすかを考え、プログラミングに取り組みました。初めてのロボットにみんなわくわくドキドキ。「動かな〜い」というグループも、先生たちのアドバイスを受けながら再チャレンジ。「できた!」の声が上がりはじめると、そこからさらにアレンジを加えるグループも。
3年生にとっては初めてのプログラミングでしたが、論理的に考え、試行錯誤しながら目的を達成していくことの楽しさを感じられる時となりました。

LITALICOワンダーのみなさま、ありがとうございました!

23日(木)捜真クルーズについて(追加ご予約承ります)

1月23日(木)午後2時からの捜真クルーズは、現在満席となっており、HPからのご予約ができなくなっておりますが、この日のご参加をご希望の方は以下の連絡先にお電話かメールでお問い合わせください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

電話 045-491-3686 捜真女学校事務室 (月~金:8:00~17:30、土:8:30~16:00)

メール toiawase@sohin.ac.jp

3学期が始まりました!

明けましておめでとうございます。
子どもたちの元気な声が学校に響き渡り、新学期が始まりました。
3学期はそれぞれの学年のまとめの時となるだけでなく、次の学年へのステップアップとなる時です。
特に6年生は、一人ひとりが新しい道に向かい、歩みを始める時です。
どうか神様の導きのもと、「最善の自己に忠実であれ」というカンヴァース先生の言葉を胸に、一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。
寒い日が続きますが、どうぞみなさまお体にお気をつけてお過ごしください。

中学部入試に出願なさる皆さまへ【重要】

1月6日から中学部入試の出願が始まっておりますが、面接日の選択をお忘れになる方がいらっしゃいますので、下記の6点にご注意の上、ご確認をお願いいたします。

【面接希望日の選択】

① 1月23日(木)までに出願された方は、筆記試験の出願手続き(検定料決済も含む)完了後、必ず以下の『捜真女学校中学部 面接用サイト』(1月23日23:59まで入力可能)より、面接希望日を選択してください。

② 面接希望日入力には受験番号が必要ですのでお手元にご用意ください。

③ ご予約された日時が面接日となります。本校からの連絡はありませんので、必ず申込完了メールをご確認ください。

④ 申請後1日以上たっても確認メールが届かない場合は、恐れ入りますが本校事務室(045-491-3686)までご連絡ください。

『捜真女学校中学部 面接用サイト』

https://mirai-compass.net/usr/soshinh/event/evtIndex.jsf

⑤ なお1月24日(金)以降に出願される方は、当日受験番号順に面接となりますので面接希望日の選択の必要はありません。また、1月23日(木)までに面接希望日の選択をされなかった場合も当日面接となります。

⑥ 対話学力試験のみの出願の場合、面接希望日の入力は不要です。

ご不明な点は本校事務室(045-491-3686)までお問い合わせください。

1月11日(土)入試対策講座です!

新年のお慶びを申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今週の土曜日、1月11日(土)午前10時から第4回中学部学校説明会を行います。

この説明会では児童の皆様には入試の過去問を模擬試験として解いていただき、本校教員が解説授業を行うプログラムがあります。受験生の皆さん、ぜひいらして下さい。入試当日の試験会場と同じ型の教室で授業を行いますので、試験の雰囲気になれていただく機会にもなると思います。

保護者様向けプログラムとしては、初めてご来校くださる方にも捜真をわかっていただけるよう捜真の学校紹介、捜真の学習システムや進路指導のお話、中1の学校生活のご紹介を行います。また、すでに説明会に参加なさったことのある皆様方には、在校生がお答えする個別相談、在校生がご案内役を務める学校ツアーなどがございます。試験当日の流れや面接についてご心配な点についてもお答えいたします。

予約は前日1月10日(金)午後3時までに本校ホームページの説明会予約サイトからお願いいたします。皆様のご来校をお待ち申し上げております。

 

 

弦楽部 オーケストラフェスタに参加しました

弦楽部は12月25日~26日、日本青年館ホール(東京都新宿区)で行われた第26回全国高等学校選抜オーケストラフェスタに参加しました。これは全国の高校のオーケストラ部や弦楽部が一同に会する合同演奏会で、今年は12月25日~29日の4日間に渡って開催され、79校が参加しました。私たちは今回が3回目の参加になります。

今回は9月の捜真祭でも演奏したG.ホルスト作曲の「セントポール組曲」より第1楽章、第3楽章、第4楽章を演奏しました。この曲は各パートトップによるソロがあり、ソロを担当した4人はとても緊張していましたが、そのプレッシャーにも負けることなくしっかりと弾ききることが出来ました。学校によっては、100人を超える大所帯のオーケストラもある中で私達はわずか30人ほどでのステージでしたが、それでも私達の演奏に対して大きな温かい拍手が送られました。

オーケストラフェスタは、お互いの演奏に対してコメントを書くことが伝統となっています。私たちも200枚を超えるコメントシートを他校の高校生からもらいました。「ソロが上手だった」「中学生もいるのに全員がしっかりと弓を使えていてすごい」といったコメントを沢山もらい、大きな励みとなりました。

また、オーケストラフェスタでは、全国の高校生の中から選ばれたメンバーで結成された選抜オーケストラと選抜弦楽合奏が行われます。こちらにも毎年何人かが参加をしていますが、今年は選抜オーケストラに5名、選抜弦楽合奏に2名参加しました。リハーサルは本番前日の夜と本番当日の朝のみという非常に限られた時間の中で行われましたが、全国から集まってきた仲間と共に、プロの指揮者の方の指導を受けての合奏は、参加した生徒たちにとってとても有意義な経験となりました。

普段、捜真のチャペルやメモリアルホールでの演奏の機会が多い弦楽部にとって、年に1回このように大きなホールで演奏が出来、更には音楽をやっている全国の高校生たちとの交流が出来るのは、とても良い機会となっています。ここでの経験を糧に、3月の定期演奏会に向けて練習を重ねていきたいと思っています。

なお、定期演奏会は2020年3月20日(金·祝)の午後、捜真のチャペルにて行います。