中学3年生が5月21日~
自然の中で心と体を動かし、
堅固な基礎を築くワークショップでは、グループで協力して”
二役生徒主体のアクティビティでは、
キャンドルライトサービスは、静かな光に包まれながら、
先生方の講話にあった「これさえあれば、
それぞれの活動を通して、他者と向き合い、自分を見つめ、
中学3年生が5月21日~
自然の中で心と体を動かし、
堅固な基礎を築くワークショップでは、グループで協力して”
二役生徒主体のアクティビティでは、
キャンドルライトサービスは、静かな光に包まれながら、
先生方の講話にあった「これさえあれば、
それぞれの活動を通して、他者と向き合い、自分を見つめ、
新緑がまぶしい5月末、本校が御殿場に持つ施設にて、「自然教室」と呼ばれるキリスト教行事が行われました。
高校1年生の生徒たちが日常の喧騒から少し離れ、山あいに吹く爽やかな風を受けながら心を静かに整える日々を過ごしました。
2日目の夜に行われたのはキャンドルライトサービス。
静かな灯りのもとで、同級生が語る心の内に耳を傾ける時間は、生徒たちにとって特別なひとときとなりました。普段はなかなか言葉にできない思いや葛藤、願いが、温かな空間の中で少しずつ言葉になり、それを静かに受けとめ合い、それぞれが深い部分でつながりあう時間となりました。
また、粘土を使ったワークの時間には、自分自身の内面をかたちにして表現し、それをグループで共有することで、普段は見えにくいそれぞれの思いや考えを分かち合うことができました。作品を通じて語ることで、生徒たちは互いをより深く理解しようとする気持ちを育み、自分自身とも静かに向き合うきっかけを得たようでした。
生徒たちにとって同級生との新たなつながりを感じるかけがえのない機会となったことと思います。これからの学校生活を支える大切な土台になっていくことを願っています。
5月29日は横浜大空襲の日。捜真小では毎年当時のことを知る方をお招きしてお話を伺い、全学年で平和学習を行なっています。戦後80年となる今年は、川崎折鶴の会会長、森政忠雄さんをお招きして、お話を伺いました。川崎市折鶴の会は市内在住の原爆被爆者団体として被爆者の生活向上、核兵器廃絶に寄与することを目的に、1965年に設立されました。森政さんは被爆者のお一人として、ご自身の体験を伝える語り部としても活動されています。
なぜアメリカとの戦争になったのか、なぜ原爆がおとされたのか、何が起きたかも分からず呆然と立ち尽くす人々の姿、、、一つ一つのお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
「水がほしいと言っていた人たちに、せめて一杯の水をのませてあげるべきだったのではないかと、今でも思うことがあります」
「戦争のない世界平和を実現するために、知識と、冷静な判断力、そして互いに理解し合う思いやりの精神を身につけてください」
「過ちは繰り返しませんから。この言葉を絶対に忘れないでください」
私たちに託された思いを次の世代へと繋げ、平和が実現されるように、学び、祈り続けます。
6月20日(金) 17:00~ 《捜真女学校 中学受験オンラインセミナー 女子教育ここがすごい!》を開催いたします。
捜真女学校は1886年の創立以来、一貫して女子教育を実践してきました。
そんな捜真女学校から女子校の雰囲気や女子教育のメリットなどなど、捜真生が校長の島名とともに皆さんにお伝えいたします。
皆さまからのご質問もお受けしますのでどうぞご参加ください。
詳細は学校HP TOPICSをご確認ください!
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
※下部〔その他イベント〕よりお申込みください/お申し込みの方にZoomURLをお送りいたします。
ーーー
捜真女学校では説明会の申込開始情報などをLINEでお届けしております。
よろしければご活用ください。
【捜真入試広報室LINE】
https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。
神奈川県の私立小学校が集まる「お受験フェア」が6月1日(日)に横浜西口タカシマヤローズホールで開かれます。相談ブースにぜひお越しください。「捜真ってどんな学校?」「どんな授業があるの?」「試験の準備は何が必要?」「今からでも間に合うの?」などなど、お気軽にお声掛けください。お待ちしています。
詳細、ご予約は理英会ホームページをご覧ください。
捜真女学校では受験生·在校生保護者様·卒業生に捜真女学校の「今」を知っていただくため、学校HP内TOPICSや以下の各SNSにて日常の姿や行事の様子などを発信しています。
【捜真女学校Instagram】
[捜真女学校中学部·高等学部]
https://www.instagram.com/soshin_1886/
【捜真入試広報室LINE】
https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。
【捜真女学校Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UCX8mzPOongUf9vfJDFDL-jQ
【捜真女学校 Facebook】
[捜真女学校中学部高等学部]
https://www.facebook.com/soshin.jogakko
【捜真女学校キリスト教 Facebook】
[捜真女学校 キリスト教教育]
https://www.facebook.com/sjg.christian.education
―礼拝での教員·生徒によるお話の紹介ほか、本校のキリスト教教育をご紹介しています。
【学校HP TOPICS】
https://soshin.ac.jp/category/topics/topics_sj/?sc=sj
説明会·入試情報/授業·学習/生徒活動·行事·部活動/進路指導·進路の学び/キリスト教活動·情操教育/総合学習·探求/留学·国際
の計7トピックスでお届けしております。
捜真女学校の受験をお考えの方、在校生保護者様、そして卒業生や在校生の皆さん、ぜひご覧ください。
4月25日、三ツ沢競技場にて体育記録会を開催しま
当日は少し曇りでしたが、運動するのに適した気候になりました。100m走、ボール投げ、
また、競技中だけでなく、クラス対抗リレーなどの応援においても各学年·クラスが一体となって参加し、非常に活気ある一日となりました。
当日の運営は、高校三年生を中心に、陸上競技部が競技のサポート、放送部が放送業務を担うなど、それぞれ大活躍でした。みなさん、お疲れさまでした!
4月27日、29日、5月2日、3日に行われた春季県大会兼関東
6月7日(土) 10:00~開催予定 《捜真女学校 クラブ体験会》 の申込受付を5月10日17:00より開始致します。
捜真の魅力のひとつであるクラブ活動を実際に体験できる特別な一日です。
初心者の方も、経験者の方も大歓迎。捜真生が1から優しくご案内いたします。
今回体験できるクラブは
●弦楽部:弦楽器を演奏してみよう♪
●化学部:化学実験体験!
●美術部:先輩と一緒に作品づくり
の3つです。
捜真生と一緒に、楽しくクラブ活動の雰囲気を味わってみませんか?
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
日時: 6月7日(土) 10:00~11:45
※体験時間:各クラブ60分程度(途中休憩含む)
クラブ体験会日程が予定より変更となり、6月クルーズ説明会と重複となっております。両方にご参加をご希望の方は、お手数ではございますが、お電話にてご相談くださいますようお願い申し上げます。
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
ーーー
捜真女学校では説明会の申込開始情報などをLINEでお届けしております。
よろしければご活用ください。
【捜真入試広報室LINE】
https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。
本校HP内、2024年度大学入試における進学実績を更新いたしました。
生徒一人ひとりの努力と日々の学びの積み重ねが実を結び、多くの生徒が希望する進路を実現することができました。
詳細な進学実績が以下のリンクよりご覧いただけます。
【進路指導】https://soshin.ac.jp/jogakko/#career_guidance
※「進学実績等」をクリックまたはタップしてください
あわせて、本校で配付している進路·進学資料のPDFもこちらよりご覧いただけます。
捜真女学校 進路·進学資料(25)
今後も、生徒たちがそれぞれの夢に向かって力強く歩んでいけるよう、教職員一同、全力で支援してまいります。
6月7日(土)の捜真クルーズの申し込み受付を5月7日 17:00より開始いたします。
捜真クルーズでは在校生や卒業生が少人数で校内をご案内いたします。捜真生の語る学校を受験生·保護者様ともじっくりと聞くことが可能です。
10時スタートのツアーから14時スタートのツアーまで各回人数限定となります。
ぜひご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
クルーズ申し込みはこちらから
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf)
6月12日(木)に開催します学校説明会のお申し込みを受け付けています。
お申し込みサイトよりご予約ください。
初めての方は「ミライコンパス」への登録が必要となります。
皆様のお越しをお待ちしています。
9:55〜 公開授業
水泳学習や普段の授業の様子をご覧ください
10:45〜 花の日礼拝
チャペルで花の日の礼拝をお捧げします
讃美歌やパイプオルガンの音色をお聴きください
11:15〜 学校説明会
·捜真小学校の歴史と教育理念
·捜真小学校の教育の特色
·6年間の学びと進学
·登下校、アフタースクール、入試情報
5月6日(火·休)に、新横浜プリンスホテルに神奈川県の私立小学校が集まる「神奈川私立小学校フォーラム」が開かれ、本校も参加いたします。各学校ブースで個別相談会が行われるほか、学校の垣根を超えて私立小学校の特徴や入試、転編入についての相談ブースもあります。ご参加は予約制となります。ぜひお越しください。
詳しくはコチラのHPをご覧ください。
神奈川県私立小学校フォーラム
5月·6月に開催する個別相談会のご予約受付をしています。
校長·教頭·広報担当教員が個別にご相談·ご質問にお答えいたします。
年長のお子さまのご家庭対象です。
こちらからお申し込みください。お待ちしております。
捜真小学校学校案内の誌面が一新されました。
学校紹介や児童の様子、最新の進学情報をぜひご覧ください。
各学校説明会でお渡ししています。
郵送をご昨日の方はコチラの「資料請求」からお申し込みください。
コチラの「学校案内パンフレット」からWEB上でもご覧いただけます。
4月12、19、26日の3週にわたって開催された横浜市中学校春季ソフトボール大会で、捜真中学部チームがベスト8に入りました。夏の市総体のシード権を争うこの大会、シード権獲得をかけて対戦したのは、秋の県大会に出場している舞岡中学校。捜真は、投手の投打にわたる活躍と、チーム一丸となった粘り強い守備で4対3の僅差で勝利、夏の大会のシード権を獲得しました。準々決勝では、第2シードの南ヶ丘中学校に力の差を見せつけられ、敗退しました。しかし、中学部チームの目標は夏の県大会出場。その目標に向けてしっかり第1歩を記すことができました。今後とも応援よろしくお願いします。
6月3日(火)にそごう横浜店9F 新都市ホールで開催される合同説明会shishokukaiに捜真女学校も参加いたします。
shishokukaiは、6年一貫教育のメリットを活かし、生徒一人ひとりの可能性を追求し続ける私立中学が集い、「私学の魅力」をお伝えする会です。
ご参加の皆様、捜真女学校ブースでお待ちしております。
shishokukai公式HPはこちらからご覧いただけます
6年生が2泊3日の卒業記念旅行に行ってきました。
新横浜から新幹線と近鉄特急を乗り継いで、伊勢·志摩へ。
1日目は志摩スペイン村で思う存分遊びました。「ジェットコースター初めて乗る!」という子も、のんびり楽しむ子も、みんなの笑顔が弾けていました。夜のお宿は露天風呂。美味しいご飯に舌鼓。6年生だけの特別な時間を楽しみました。
2日目はミキモト真珠島と鳥羽水族館。今はここにしかいないラッコや、ジュゴン、マナティ、アシカショーなどたくさんの海の生き物にふれながら、「お母さんにネックレスを買っていくね」と、お土産もたくさん買いました。
3日目は国宝「犬山城」と博物館明治村へ。現存する最古のお城のつくりに興味津々。お小遣いの残りをたしかめながら駄菓子を買ったり、たくさん写真を撮ったり、まだまだ帰りたくない様子。名古屋駅で名物「赤福」を買って新幹線へ。
たくさんの思い出とお土産をカバンに詰めて、新横浜に帰ってきました。
お世話になった皆様に心から感謝いたします。