投稿者「soshin」のアーカイブ

第3回学校説明会(ナイト説明会)にご参加の皆様へ【最寄駅からのご案内のお知らせ】

11月29日18:30~の捜真女学校第3回説明会(ナイト説明会)にご参加の皆様にお知らせいたします。

暗い中でのご来校となりますので、ご希望の方は各最寄り駅「反町駅」·「三ッ沢下町駅」より本校まで教員がご案内をいたします。ご希望の方は18時に反町駅改札前·三ッ沢下町駅改札前にご集合ください。駅から学校までの通学路を教員がご一緒します。ブルーライン三ッ沢下町駅をご利用の方は東口改札へご参集ください(東横線反町駅は1改札のみ)。
18:00出発·18:15着を予定しております。

暗い中でご不便かもしれませんが、捜真ではクリスマスツリーの灯と教室の飾りつけ·聖歌隊生徒による演奏で皆さまをお迎えします。校内は様々な学年が工夫して飾りつけをしています。ぜひ直接ご覧ください。

 

 

 

中学部ソフトボール部 県私学秋季大会3年連続優勝!

11月10日、17日の2週にわたって開催された神奈川県私立中学校秋季ソフトボール大会で、中学部ソフトボール部が全試合コールド勝ちで優勝しました。春秋とも私学大会3年連続優勝の快挙です。今大会は、中1·中2のバッテリーを中3がサポートする形で臨みましたが、3年生がよく下級生を盛り立てました。今回の経験を土台に、中1·中2は来年夏の県総体出場を目指して頑張って欲しいと思います。今後とも応援よろしくお願いいたします。

中学生が大学理系体験!【捜真の高大連携】

中学3年生が関東学院大学にお邪魔して理系体験をさせていただきました。

理工学部を中心に「生命現象の最先端研究を覗いてみよう(理工学部生命科学コース)」や「ブラックホールの極限重力にX線で迫る(理工学部数理·物理コース)」、「心電図を見てみよう(理工学部健康科学·テクノロジーコース)」など全9コースから選択しての理系体験。

普段は見られない最新機器、いつもの何倍も難しそうな科学、あるいは意外に身近なところに潜んでいた理系の学びなど、ワクワクと驚きの理科体験となりました。

【身近な”メッキ”の学び】


【ちょっとこれは難しい…?】


【自分の心電図が見られる!】


【大学生から直接お話も】

※続きの写真は記事下部で。

本校では中学3年生は進路選択前。「なんとなく難しそう……」で理系を避けてしまうのではなく、早いうちから広く興味を持つための体験講座です。

これからの進路選択のきっかけに、そして将来の自分への第一歩に……なったでしょうか。

===
●捜真女学校の高大連携活動·進路の学び情報はこちらからもご覧いただけます
●捜真女学校は以下の11大学と正式に教育提携を結び、大学や社会と協同しての学びを進めています。
▶神奈川大学
▶神奈川歯科大学
▶関東学院大学
▶北里大学
▶昭和女子大学
▶清泉女子大学
▶津田塾大学
▶東京女子大学
▶東洋英和女学院大学
▶フェリス女学院大学
▶明治学院大学
===

【普段は見られない最新機器】


【こちらは数理パズル。情報通信ネットワークの学びです】


【生命科学コースの尾之上さくら教授は捜真の第37回卒業生。研究の最先端で活躍する卒業生と直接触れ合う機会にもなりました】


【尾之上さくら教授の解説のもと、細胞を観察しています】

 

11/18 高校生講演会

11月18日のLHRの時間に、津田塾大学学長の髙橋裕子先生のご講演がありました。捜真は昨年12月、津田塾大学と高大連携協定を結びました。講演では、今年7月に五千円札の新しい顔となった津田梅子を例に、「高い教育を求めること」というテーマでお話いただきました。特に科目選択の時期を迎えている高一·高二は、講演を通して学問や教育の多角的な見方を知ることができました。

11/15 全校修養会

11月15日、本校チャペルにて全校修養会が行われました。全校修養会はキリスト教信仰を教育の根本に置いている捜真にとって、とても大切な行事です。全校生徒がチャペルに集って開会礼拝を行った後、学年ごとに分かれ、外部からお招きした先生方から、それぞれの学年が設定したテーマに沿って聖書を土台とした講演を聞きました。講演を通して、テーマについて共に考える時間を持ち、充実した一日を過ごすことが出来ました。

修養会のためにお越しいただいた講師の先生方に感謝致します。本当にありがとうございました。

「捜真女学校 キリスト教教育」のFacebookはこちら

12月14日(土)捜真クルーズのお申し込み受付を開始いたします

12月14日(土)の捜真クルーズの申し込み受付を11月14日18:00より開始いたします。
捜真クルーズでは在校生や卒業生が少人数で校内をご案内致します。捜真生の語る学校を受験生·保護者様ともじっくりと聞くことが可能です。
10時スタートのツアーから14時スタートのツアーまで各回人数限定となります。
ぜひご参加ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf

【PTA活動】史跡めぐり

10月25日(金)、雨上がりのしっとりとした空気の中、捜真の歴史を感じる「史跡めぐり」がPTAキリスト教教育研究会委員会(通称キリ研委員会)主催で行われました。初代校長シャーロット·ブラウン先生をはじめ、ゆかりある先生方のお墓参り、礼拝、そして捜真の歴史をたどるコースを、中島昭子学院長と仁平のぞみ先生(捜真女学校旧音楽教師)が引率くださいました。

元町·中華街駅に集合後、まずは横浜外国人墓地へ向かいました。門をくぐると、木立や草花に囲まれた静かな空間が広がります。銀杏やどんぐりといった秋の恵みを踏まないように気をつけて歩きながら最初に向ったのはアルバート·ベンネット先生(関東学院創立者)のお墓です。ベンネット先生は、ネーサン·ブラウン先生らとともに日本における神学校設立に力をそそぎ、長年にわたり学生たちを教導された方です。かつて捜真の敷地内に住まわれ、寒い雪の日は子どもたちに「頭巾をかぶって行きなさい」と優しいお声がけをくださったそうです。妻のメラ先生は捜真で音楽を教えられました。お花をお供えしたあと、仁平先生がベンネット夫妻により作詞作曲された讃美歌48番を歌ってくださいました。先生の美しい歌声と小鳥たちのさえずりが調和し、すばらしい癒しのひと時となりました。

しばらく道を進むと、聖書の日本語翻訳で有名なネーサン·ブラウン先生と、その夫人であり捜真を創立された初代校長シャーロット·ブラウン先生のお墓に到着しました。墓石に刻まれた何冊かのパンフレットのレリーフは、ネーサン·ブラウン先生が翻訳された聖書だそうです。捜真女学校は、最初は宣教師のサンズ先生やブラウン先生夫妻の自宅に数名の生徒を集めて英語や聖書を教える塾のようなものでしたが、その後1886年に山手67番にあった聖書印刷所の2階で少女たちに教育を続けることになり、捜真学院はこの年を創立年としています。

現在の山手66番には「横浜ユニオンチャーチ」があり、その入り口近くの敷地内にある「捜真学院発祥の碑」が私たちを迎えてくれました。創立130周年を記念して建てられたそうです。

ユニオンチャーチでは中島学院長によるお話と礼拝の時を持ちました。お話の中で、シャーロット先生の波乱に満ちた、けれどもどんな時も立ち止まることなく、前を向いて歩んでいく人生を紹介してくださいました。そしてこの日の聖書箇所である詩編46篇2節「神はわたしたちの避けどころ、わたしたちの砦、苦難のとき、必ずそこにいまして助けてくださる」をもとに、中島学院長は「いろいろなことが私たちの人生にはある。嵐と感じられることや乗り越えられないと思うことがあっても、神さまは必ず私たちを守ってくださる」とお話しくださり、心がポッとあたたかくなりました。

 

次に仁平先生による讃美歌の解説が行われました。シャーロット先生が最初の生徒たちと讃美したといわれる讃美歌461番です。まずは原詞である英語で、仁平先生の後に続いてワンフレーズずつ参加者全員で声を合わせ、続いて外国人宣教師による大変珍しい1872年の日本語直訳版、そして最後に1931年版を讃美しました。1931年版は「ヨナ抜き音階」(ファとシがない)と七五調の歌詞がついたことで多くの人に大変親しまれ、現在も歌いつがれています。

その後、ユニオンチャーチを出発し、再び山手本通りを進んで最終目的地の山手34番に向いました。ここは第2代校長カンヴァース先生が1891年に3階建ての新しい校舎を建てた場所です。当時、この通り沿いのフェンスにはバラが綺麗に咲き誇り、馬車で通りかかった明治天皇がその美しさを称賛したという逸話が残っています。当時のバラと校庭にあった藤棚は、現在の神奈川区中丸の校舎中庭に移植され、今も私たちを楽しませてくれています!今回の見学を通して、捜真の歴史にふれ、来年、満開のバラや藤の花をただただ美しいと眺めるだけではなく、100年以上続く時の流れを感じ、私たちを見守ってくださる歴代の先生方に思いを馳せたいと思いました。

関東大震災による地形変動や空襲による火災などの影響で、捜真の歴史的資料が簡単にはそろわない中、中島学院長と仁平先生が遠方まで足を運び、さまざまなエピソードを発掘してくださったことに感謝の念でいっぱいです。先生方のお話や捜真の歴史をもっと伺いたいと思えた楽しい時間でした。中島学院長のお話をチャペルで聞く機会はありますが、自然の中でともに歩きながらうかがうお話こそが、この「史跡めぐり」の最大の魅力だと参加者からの声もありました。まだご参加されたことのない保護者の皆様も、来年はぜひ参加されてはいかがでしょうか?

(広報委員 中3·中1)

11/7 高一博物館見学・テーブルマナー講座

高一生は11月7日、東京国立博物館へ見学に行きました。
見学当日は平日でしたが、国内外問わず多くの方が訪れていました。生徒たちは最初に博物館や展示品についての説明を受けたのち、実際に館内を自由にまわりました。展示の豊富さに圧倒されながらも、芸術的、歴史的価値の高い作品を興味深く見学しました。

博物館見学の後は、上野精養軒でテーブルマナー講習を受講しました。講師の先生がマナーについて説明くださり、その後にコースのお料理を正しい所作に心を配りながらいただきました。普段とは違う雰囲気の中で、生徒たちも最初は緊張していましたが、丁寧な説明を聞きながら美味しいお食事を楽しみました。

10/31 体育祭

晴天に恵まれた10月31日に体育祭が行われました。今年のスローガンは「一心動体」。赤組、黄組、青組、緑組に分かれて、優勝を目指して各種目に全力で向かいました。

体育祭一番の盛り上がりはやはり騎馬戦。熱い戦いが繰り広げられました。午前は中学生が、午後は高校生がその日一番の盛り上がりを迎えました。各クラスの代表が負けられない戦いに挑みました。


数々の種目の中でも一番ユニークな競技が部活対抗リレーです。各クラブが活動内容にちなんだものを”バトン”として、次の走者へつないでいきます。


競技だけでなく応援にも力が入っています。応援団による応援合戦はもちろん、他学年の競技を全力で応援。中1から高三までがチーム一丸となって戦いました。

10/24 系統別ガイダンス

10月24日の6·7校時に、系統別ガイダンスが行われました。

高一と高二の希望者は各自、11系統の中から2系統を選択し、興味のある講義に参加しました。大学の先生方の、学問や大学に関する講義を、生徒たちは熱心に聞いていました。講義で得られた感想や発見をもとに、これからも進路選択や選択科目の決定に向けた探究を深めていきます。

学習発表会が開催されました

11月1日には、学習発表会が開催されました。習字や書写、造形の絵画や立体に国語や社会のレポート、家庭科のランチョンマットやウォールポケットなど、どの学年も工夫を凝らした作品や、一生懸命準備した作品が並びました!また、チャペルでは音楽発表会が行われました。元気な歌声や心地よいハーモニー、力強い演奏など個性豊かな素敵な音楽会となりました。たくさんのご家庭の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

全校合唱 「うたえ バンバン」
1年生 うた「ハッピネスはしあわせのこと」「どんなにさびしいときでも」「ぼくのちいさなひみつ」
2年生 うた「だれかが星を見ていた」「かねがなる(フレールジャック)」「われらの主にむかって」
3年生 聖書物語「ノアの箱舟」
4年生 合奏「南の島のカメハメハ」「鉄腕アトム」
5年生 チャイム「時の踊り」「バラード」合唱「いつだって青空」
6年生 合奏「ルパン三世のテーマ」「サークル·オブ·ライフ」

10/18 高一学年講演会

10月18日、東京理科大学より神野潔先生をお迎えして高一の学年講演会が行われました。

NHK朝ドラ『虎に翼』の主人公のモデルである三淵嘉子さんについて、女性として日本で初めて弁護士、判事、裁判所所長となった女性の生涯をお話しいただきました。新たな時代を切り開いて強く生き抜いた女性の生き様に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

第3回学校説明会(ナイト説明会)の申込受付を開始いたします

11月29日(金) 18:30~開催予定 《捜真女学校 第3回学校説明会》 の申込受付を10月29日18:00より開始致します。

第3回学校説明会は平日夕方に実施するナイト説明会。
入試が実施される4教科から今年度の入試のポイントをお伝えします。入試ポイント解説の後はクリスマス仕様に飾られた校内を教員·本校卒業生がご案内いたします。学校案内がご不要の場合には入試相談も承ります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

日時:2024年11月29日(金) 18:30~
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf
5年生以下のみなさんも大歓迎です!

【学校までのご案内について】
夜の説明会となりますので、本校までの経路がご不安の方には本校教員が最寄り駅よりご案内いたします。東横線反町駅·地下鉄ブルーライン三ッ沢下町駅にそれぞれ午後6時にお集まりください。ブルーライン三ッ沢下町駅をご利用の方は東口改札へご参集ください(東横線反町 駅は1改札のみ)。学校までご案内いたします。
ーーー

捜真女学校では説明会の申込開始情報などをLINEでお届けしております。
よろしければご活用ください。
【捜真入試広報室LINE】
https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。

11月20日(水) 授業見学会を開催いたします

11月20日(水)  10:00~より、《捜真女学校 授業見学会》を開催いたします。
《捜真女学校 授業見学会》 の申込受付を10月25日18:00より開始とさせていただきます。

11月20日(水)は平日の授業見学会です。
“捜真の学習”見どころ紹介の後、授業見学ツアーにて捜真生の授業の様子をご覧いただけます。捜真生の普段の学習風景をぜひご覧ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

日時: 11月20日(水) 10:00~12:15
※平日実施のため保護者の方のみのご参加となります。ご了承ください。

↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf

ーーー
捜真女学校では説明会の申込開始情報などをLINEでお届けしております。
よろしければご活用ください。
【捜真入試広報室LINE】

https://lin.ee/XQw2EyQ
―説明会の申込開始情報など、受験生·保護者の皆様への重要情報を月に1~2通ほどお届けいたします。

朝日新聞出版「AERA」で本校生徒が掲載されました

朝日新聞出版「AERA」で、本校の高校生記者の取り組みが掲載されました。
オンライン座談会では、「若者の政治参加が進まないのはなぜか」について、日本各地の高校生と議論を交わしています。

記事は「AERA 10月21日号」に掲載されています。ぜひ、お手に取ってご覧ください。

▼座談会ページ
AERA10月21日号(10月15日発売)
編集記事より抜粋

▼AI·データサイエンス座談会
AERA10月21日号(10月15日発売)
広告企画より抜粋

【PDF版抜粋】AERA_2024年10月21日号

朝日新聞出版「AERA 10月21日号」の紹介ページはこちら

放送部 横浜市中学校放送コンテスト出場

10月12日、放送部の中学生が横浜市中学校放送コンテストに出場しました。

部内オーディションの末、選ばれた2名が捜真を代表して出場しました。
部員全員で応援する中、中学部読み班はアナウンス部門で中2Tさんが最優秀賞、朗読部門で中2Sさんが優良賞を受賞しました!

11月3日(日·祝)、県大会に出場します。
みなさま、応援よろしくお願いいたします!

読売新聞オンライン 教育ニュースにて特集されました

読売新聞オンライン 教育ニュースにて本校が特集されました。

本校のカンボジア研修を通した異文化の体感について、森教頭や引率した教諭、研修に参加した生徒へのインタビューを中心に紹介されています。

ぜひご覧ください。

【特集】5年ぶりのカンボジア研修で異文化を五感で体験…捜真女学校 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp)