投稿者「soshin」のアーカイブ

自由研究フェスタ2023に参加しました!

8月4日(金)にパシフィコ横浜で実施された自由研究フェスタ2023に参加しました。

捜真からは「天気で姿が変わる!?ストームグラスづくり」体験講座を開催。

大盛況で、来てくれた小学生の皆さんも楽しんでくれました。

体験講座の概要(https://jiyukenkyu-online.s-goodidea.jp/2023/08/09/soshin4/)や動画:【自由研究フェスタ2023】天気で姿が変わる!?ストームグラスづくり (https://www.youtube.com/watch?v=3oirONiUjvo)が公開されていますのでぜひご覧ください!

オーストラリア短期研修① 出発から1週間です

8月7日(月)に成田空港からオーストラリアに向かった23名の研修生。クイーンズランド州Toowoomba(トゥーンバ)にあるFairholm Collegeでの2週間の研修も折り返し点です。

先週はオリエンテーション、ドラマや英文法の授業、アスレチック、フェアフォルム生のバディとの交流や文化紹介など盛りだくさんの研修となりました。ショッピングやピクニックにも出かけ、自分の英語で伝える楽しさを感じ始めています。

週末をそれぞれのホストファミリーと過ごした研修生たちは皆元気に2週目の研修をスタートさせています。

ドラマの授業です

「スクラブル」という英単語を学べるボードゲーム

 

 

9月9日(土)捜真クルーズのお申し込み受付を開始いたします

9月9日(土)の捜真クルーズの申し込み受付を本日18時より開始いたします。

捜真クルーズでは在校生や卒業生が少人数で校内をご案内致します。捜真生の語る学校を受験生·保護者様ともじっくりと聞くことが可能です。

10時スタートのツアーから14時スタートのツアーまで各回人数限定となります。

ぜひご参加ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf

8/19 学校見学会お待ちしています!

■8月19日(土)夏の学校見学会

8月19日(金)13:00~15:00に学校見学会を実施いたします。

日常生活を過ごすホームルーム教室はもちろん、カフェテリア、自習室、チャペル、図書館などをご見学いただけます。
(通常の説明会とは異なり、主に施設·教育環境をご覧いただくことを目的とした会となります。予めご了承ください。)

所要時間は30分~1時間程度、もちろんご質問等も承ります。ご予約の上どうぞご参加ください。

〈お申込みについて〉
お申し込みは7月19日18:00~となります。
13:00~13:30/13:30~14:00/14:00~14:30のそれぞれ3部に分けてお申し込みを承ります。
下記お申し込み例をご参照の上お申し込みください。

お申込みはこちらより(https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf)

例)13:30~14:00の部にお申し込みの場合=13:30~14:00の間にご来校·ご入場いただきます。いずれの回にお申し込みの場合にも終了時刻(=15:00)までのご見学が可能です。

〈ご見学予定ルート〉
HR教室·カフェテリア·自習室·図書館·チャペル·体育館·プール

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(以下、7月28日に実施する「捜真クルーズ 夏休み拡大版」のお知らせとなります)

■7月28日(金)捜真クルーズ 夏休み拡大版
通常版の在校生や卒業生によるご案内のほか、教員によるご案内も実施されます。少人数で校内をご案内いたしますので、捜真生·教員の語る学校を受験生·保護者様ともじっくりと聞くことが可能です。
10時スタートのツアーから14時スタートのツアーまで各回人数限定となりますが、夏休み拡大版として通常に比べて受け入れ人数を多く設定しております。
ぜひご参加ください。

お申し込みは6/28(水)18:00~となります。お待ちしております。
お申込みはこちらより(https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf)

お申込みの際には〈開始時間〉·〈ツアー形式〉をご選択ください。

 

 

 

放送部、NHK杯全国大会に出場しました!

7/25(火)〜7/27(木)に行われた第70回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会に捜真女学校放送部高三Mさんが出場しました。

結果は惜しくも準々決勝敗退となりましたが、Mさんにとっても、これからを担う後輩たちにとっても、実り多き大会となりました。
皆さま、温かい声援をありがとうございました!

7月28日放送のNHK-FMラジオ「はま⭐︎キラ!」にて、NHK杯県大会の様子が紹介されました。番組内では県大会二位に輝いた捜真女学校放送部のアナウンスも流されました。NHK横浜放送局の聴き逃し配信ページでお聴きいただけますのでぜひ捜真生の活躍をご体感ください。(https://www.nhk.or.jp/yokohama/hamakira/radio-archive.html)※7/28放送分となります。捜真女学校放送部のアナウンスは05:47頃~。

(放送部顧問 山本、普川)

年間留学捜真生、いってらっしゃい!

捜真女学校では専門機関を通じ毎年5~10名の高校生が世界各国へ交換年間留学へ向かいます。

一学期終業式では今年度の年間留学の捜真生が紹介されました。出発先は……皆さん5か国ともお分かりでしょうか。

それぞれの一年間が素晴らしい経験となりますように。

 

ーー捜真女学校では学年と研修期間に応じての多様な留学·文化体験プログラムが用意されています。ーー
【アメリカ短期研修】
クリスチャンの生活を体験する春休みの10日間研修。 中学1年生から参加できます。

【オーストラリア短期研修】
高校生の夏休みに3週間実施。 授業への参加はもちろん、日本文化を紹介する活動も。

【オーストラリア学期研修】
実施期間は、高1高2の3学期の3か月間。 語学学校に通ってから高校で学び、英語力向上もめざします。

【カンボジア研修】
設立にかかわった小学校などを訪問。春休みの7日間、 高校生が現地で交流します。
【年間留学】
専門機関を通じた交換留学。 毎年5~10名の高校生が世界各国で1年を過ごします。

【ホストファミリー体験】
全学年の生徒·家庭が対象。 姉妹校の留学生と一緒に暮らし、異文化理解を深めます。

詳細は学校HP留学情報をご覧ください。(学校HP/留学資料)

祝!新体操部、関東大会出場決定!!

7月28日(金)、神奈川県中学校総合体育大会新体操の部にて、新体操部の団体チームが健闘の末、みごと第4位に入賞!関東大会への出場が決定しました。

8月6日より行われる関東大会に向けて、ますます練習に熱の入る新体操部。
関東大会はトッケイセキュリティ平塚体育館で開催されます。引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします!

ちなみに…会場アナウンスを捜真女学校放送部が担当いたします。こちらも乞うご期待です。

(顧問 佐藤·菅野·普川)

【新体操部のこれまでの活躍はこちらから】

■新体操部 県私学大会開催

【PTA活動】バザー委員会 捜真祭に向けて手芸品を製作

紫陽花の花が咲き誇る季節となりました6月の初旬、バザー委員会の活動を紹介するため取材に伺いました。
この日は今年度がスタートして3回目の活動日。中1から高三までのバザー委員、ばあやの会(保護者OG)の皆さまが集まって、9/22·23に行われる捜真祭に向けて手芸品を完成させるべく和やかな雰囲気の中で、手際よく作業を進めていらっしゃいました。作り方はマニュアルがあったり、教えてくださる方がいらしたりと手芸品製作が初めてという方にも安心して取り組んでいただける環境が整っています。

【捜真祭で販売するおもな手芸品のご紹介】(写真は一部です)
中1 「ピンクッション」·「くるみボタンのヘアゴム」
「お弁当袋·ランチョンマットセット」
中2 「捜真人形」·「制服リメイクキーホルダー」·「ヘアゴム」
中3 「ラミネートのペンケース」·「カルトナージュのシルコットケース」
「マカロンメジャー」·「制服リメイクマグネット」

高一 「刺繡カード」·「校章入り手提げ袋(紺色)」
高二 「捜真人形」
「捜真タオルを使ったペットボトルカバー」·「ミニポーチ」
高三 「捜真ビーズ人形」·「クロスステッチの入ったキーホルダー」
「制服リメイクベア」 など

【ばあやの会のご紹介】
現役バザー委員のサポートを目的として発足した集いで、在学中にバザー委員を長年経験された卒業生の保護者の方々がメンバーです。私たちに技術の伝承をしてくださる心強い存在で、主に捜真人形を製作されています。製作を通じての交わりを楽しみに、2013年から活動をなさっています。

【バザー委員会SDGs活動のご紹介】
PTAでは、進級や卒業で使われなくなった制服を献品していただき「中古制服販売」を行っておりますが、惜しくも販売の規格から漏れてしまった制服について何かに活用できないかと検討を重ねた結果、SDGsの観点からリメイクして素敵な手芸品を製作しようということになったそうです。
その結果、制服からリメイクされる素敵な品々は···
★手足の動くテディベア(手足と本体を繋ぐ箇所は、ワイシャツのボタンを再利用、紺色テディの足裏には校章マーク入り)、★シュシュ、★円形マグネット、★キーホルダー(マグネット内蔵で玄関扉にピタッと張り付きます)···こちらの4点です。

今回の取材を通して、アイディアを出し合い打ち合わせをされていらっしゃるバザー委員の皆さまのお姿がとてもステキでした。役割を終えた制服を廃棄するのではなく、再利用をして活用するリメイクベア等の製作品は、これからの時代にとても大切になってくるSDGsについて、PTAから発信できる意義深いものになると感じました。手芸品の製作を通して、学年を超えた保護者同士の交流も生まれ、女学校への理解も深まり、良いことがたくさんあるPTA活動です。保護者の皆さまのご参加を心から歓迎いたします。
(広報委員 高一)

※ご紹介した作品は捜真祭にて販売予定です。数量に限りがありますので、お気に召した作品がありましたら、エコバッグ持参でお早めに会場へお越しください。

※ボランティア募集のお知らせ
「聖書讃美歌カバー」製作のお手伝いを募集しています。
午前のみ·午後のみ 短時間でのご参加、ご自宅での製作も可能です。
詳細は、6/7付けの保護者メール「聖書讃美歌カバー製作のお手伝い募集のお知らせ」をご覧ください。締め切りは過ぎていますがご参加いただける方はPTAアドレスまで、メールにてお問合せください。

【1学期の活動②】高校二年生、沖縄修学旅行に行ってきました!

5月22日〜26日、高2の沖縄修学旅行が行われました。
天気にも恵まれ、充実した5日間を過ごすことができました。

本島での平和学習やエイサー体験、八重山諸島でのコース別研修など、学びもレクリエーションも、沖縄でしかできない体験を味わってきました。

最後に、沖縄修学旅行を終えての礼拝の様子をご紹介いたします。修学旅行は楽しい体験がたくさんですが、戦争に触れ、そして平和の大切さを考える大切な機会です。

 

 

自然教室に行ってきました!

今年度、3年ぶりに自然教室を実施いたしました。
4〜6年生は6月、1〜3年生は7月に、学年ごと1泊2日で御殿場の自然教室に行ってきました。

お友達と協力してシーツを広げてベッドメイキングをしたり、食事の準備をしたりする姿からは、
1年生ももうすっかりお兄さんお姉さんになっていることを感じました。
夜はみんなでキャンプファイヤー。
初めての子も多く、大きな火に歓声を上げながら、
ゲームやダンスを楽しみ、たくさん賛美しました。

1学期終業式を迎えました。

本日、1学期の終業式を迎えました。真新しいランドセルを背負って4月に入学した1年生が、いまではすっかり捜真小学校の一員としてたくましい姿を見せてくれることを嬉しく思います。ご家族のみなさまのお支えに心より感謝申し上げます。どうぞ良い夏休みをお過ごしください。

【高大連携】東京理科大IDMによる特別講座

東京理科大学の通称IDM、にお越しいただき特別講義をお聞きしました。

デジタルとビジネスのつながり、そして文系と理系が融合してゆく新しい学びを体感できる素晴らしい時間となりました。

ビジネスとも関わる新しい学びに生徒の好奇心も刺激されたようです。動画でその様子をご紹介していますのでぜひご覧ください。

 

捜真女学校では中学高校在学中から大学の学びに触れ、現在の学習や進路選択に活かしてゆこうと高大連携教育を推進しています。

 

平和を祈る礼拝をお捧げしました

今朝は、全校で平和を祈る礼拝をお捧げしました。捜真小学校では、戦後50年の年から続けられている礼拝です。5月には、1945年5月29日にあった横浜大空襲を覚え、飯島節子前学院長からお話を伺い、6月には、戦争文学や文献、映像を通して、戦争について、平和について学んできました。今日の礼拝では、各学年の代表が平和への思いをこめた作文を朗読し、奉仕委員会を中心に考えた「平和の祈り」を全員でお祈りしました。世界に真の平和が実現され、すべての子どもたちが将来に希望をもって生きることができるようお祈りいたします。

古本集め くじ引きキャンペーン

図書委員会は9月の文化祭で毎年、古本市を行います。1学期は全校生徒や保護者、捜真小学校にも呼びかけて古本を集めます。
夏休みに古本の値段付けをするため、「6月の後半に沢山の本を集めよう」と企画班が古本募集のくじ引きキャンペーンを考えました。普段は教室近くにおいてある回収箱を利用してもらうのですが、キャンペーン期間中に図書館まで持ってきてくれた生徒には、くじびきを引いてもらって景品をプレゼントすることにしました。景品は図書委員会オリジナルファイルなど。重い古本を抱えてやってきてくれる生徒に感謝します。
文化祭本番を皆さんお楽しみに!

売り上げは、アジアの子どもたちに絵本を送る活動をしている団体と、こどもホスピスに贈ります。

【高二総合探究】インタビュー・取材の仕方

高二総合の授業は、“社会課題をポスターセッションで発表しよう!”がテーマです。
今年度の総合では新聞の電子版を活用し、世の中の最新の情報を拾います。
また、夏休みに校外に出かけ、それぞれのテーマに関する“本物”に触れる機会を持つことも勧めています。そこで、電子版でお世話になった日本経済新聞の方に「取材のコツ」について、オンライン講義をしていただきました。
·取材の際に心がけていること
·取材を受ける際に好感を持つポイント
·今までの取材で印象に残ったもの
簡潔にわかりやすい言葉を選んでお話をいただきました。

模擬インタビュー 中3総合学習

中3総合の授業では、“仕事!”をテーマにして、1年間学びます。
1学期はインタビュー、2学期はレポート作成、3学期はプレゼンテーションの力をつけることが目標です。夏休みには気になる職業を一つ選び、自分でアポイントを取ってインタビューに出かけます。その準備として、先日模擬インタビューが行われました。
実際にお仕事をされている社会人の方にお越しいただき、班ごとにテーマに沿った質問を準備しました。緊張して思うように声がでないこともありましたが、司会の進行役が途中で質問をしたり、全員が拍手や相槌で盛り上げたり和やかな雰囲気でインタビューができました。
こうやってクラスの仲間と一緒に初めての経験を共にすることで、緊張がほぐれ、お互いに不安なことも相談できるいい機会になります。ご協力いただいたゲストの皆様、ありがとうございました。夏休みのインタビューに活かします。

捜真小学校で読み聞かせ活動【図書委員会】

図書委員会読み聞かせ班は、捜真小学校で読み聞かせをさせていただいています。

コロナ禍では対面の読み聞かせを自粛し、出版社に許可を得た上で動画に撮り届けていました。

今年度は従来通り、小学校図書室にお邪魔して絵本を紹介することができました。

対面での活動は初めての生徒がほとんどで、小学生の反応がどのようなものか緊張しながら図書室に向かいましたが「こんにちは!」と明るい声の出迎えで、一気に距離が縮みました。

練習の時より、いい出来栄えで「とても上手でした!」と小学生からお褒めの言葉もいただき、「次に読む絵本は何にしようか!」と弾んだ声で帰る生徒が印象的でした。

特に、幼児教育を進路で考えている生徒には大変貴重な機会です。受け入れて下さる小学校、そして小学生の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。しっかり準備をしてまたお邪魔します。

【感想】

*初めて人前で読み聞かせする機会だったので、うまくできるか心配でした。ですが、小学生達は真剣に聞いてくれたのでとても嬉しかったです。私は英語が書いてある絵本を読んだのですが、読み終わってから英語上手だね!!と言ってくれて、この本を読んでよかったと思いました。

*私は年下の人との関わり方が上手ではありませんが、小学校での読み聞かせを通して関わり方を学び、又、自分と大きく違う状態の相手とのコミュニケーションを円滑にしようと努力できました。