投稿者「soshin」のアーカイブ

高等学部ソフトボール部、「熊谷カップ」出場決定!

2月4日、湘南学院グランドにて、捜真高等学部ソフトボール部と大和高校の間で「熊谷カップ」代表決定戦が行われ、捜真が8-2で勝利して「熊谷カップ」出場を決めました。

「熊谷カップ」は、埼玉県高体連の主催で行われる、埼玉県を中心とした関東8都県高体連からの推薦を受けた代表24チームで争われる研修大会です。神奈川県からは新人戦県ベスト8のチームから2チームが推薦されるのですが、出場予定であった湘南学院が全国私学大会に出場するために代表枠が一つ空き、ベスト8に準ずる成績だった捜真と大和高校の間で一発勝負の代表決定戦が行われることになったのです。捜真にとっては、県外大会に出場できる大きなチャンスで、プレッシャーのかかる中でしたが、選手達は伸び伸びとプレーし、強豪大和高校に一度もリードを奪われることなく見事な勝利を収めました。会場では保護者の方々と共に、引退した高三や中学部ソフトボール部の生徒たちが全員で元気な応援を繰り広げ、勝利を後押ししてくれました。

「熊谷カップ」は、3月31日と4月1日の2日間、熊谷にて行われます。県代表の名に恥じないようしっかりと準備をし、支えて下さっている様々な方々への感謝を忘れずに大会に臨みたいと思います。応援よろしくお願いします。             (顧問 内山)

  

  

  

 

ホームページ不具合のお詫び

このたびは中学部入学試験におきまして、ホームページサーバーの不具合により合格発表などの情報が閲覧できず、

受験生、並びに関係者の皆様に大変ご迷惑とご心配をおかけしました。申し訳ございませんでした。

 

捜真女学校高等学部·中学部

部長 安藤 守

オーストラリア短期留学生が帰国しました

捜真と交流のあるオーストラリアのPLCとSSCの2校から、計7名の生徒がそれぞれ捜真生の家庭でホームステイしました。日本のお正月や大雪などめったに体験できないことを経験しながら捜真に通い、ホストファミリーに大切にしてもらった3週間でした。帰国日、空港行きのバスターミナルでは、お見送りのホストファミリーがオーストラリア生の荷物を持ち、彼女たちを囲み、ハグをしたり笑顔ですごしたりしていましたが、お別れの寂しさも感じられました。生徒はもちろん、保護者の方々の別れがたいという気持ちも大きかったようです。

この3週間、共に暮らす中には楽しさだけでなく生活習慣の違いなどからの葛藤もあったと思いますが、最後にはすっかり家族になったようです。あるお母様は「もう1人娘ができました」とおっしゃっていました。彼女たちを乗せたリムジンバスが見えなくなるまで手を振ってお見送りしました。

アメリカ短期研修の事前学習が行われています

春休みの11日間、アメリカのオレゴン州でホームステイをしながら異文化体験をしてくるのがアメリカ短期研修、略して「アメ研」です。現在、週に2回ほど放課後に行っている事前研修で、現地で生活するために必要な英会話、知識、マナーなどを学んでいます。今年は中学1年生から高校一年生の16名の生徒が参加します。前もって英語で書いた自己紹介文を冊子にしてお世話になるホストファミリーに送りますが、その表紙を、思いを込めて自分達で飾りました。その出来は素晴らしい ものです。アメリカのホストファミリーの皆さんに楽しく読んでいただきたいと思って一生懸命作りました。

  

ダンス部高二 B-SKY FES 2018 に参加しました

1月28日(日)大倉山の港北公会堂にて、ダンス部高二がB-SKY FES 2018に参加しました。神奈川区に通学通勤する25歳以下の、ダンスとバンドの17グループが発表をしました。前日の会場設営·パンフレット折り·横断幕仕上げのお手伝い、他の出演者の方との記念撮影や、スタッフの方たちからのたくさんのお声かけを通して、リラックスして本番に臨むことができました。

昨年の文化祭公演のナンバーを、コーチと相談しながら15分にまとめ、途中衣装替えのためにMCを入れたり、小さいお子さん向けに一緒に楽しめる曲を用意したり、盛りだくさんの内容でしたが、部活の公演とは違った、緊張感とワクワク感が楽しめました。また、今回高二の生徒が発表会のパンフレット作製をさせていただき、打ち合わせや原稿のやりとりで事務局の方にたくさんのことを教えていただきました。校外の公演は、手間も時間もかかりますが、部活を引退した後の高二にとっては、いい思い出になった一日でした。

1月18日捜真クルーズにご来校ありがとうございました

今年度最後となった1月18日の捜真クルーズ。お客様1組にツアーガイド1名という完全な個別ツアーです。今回は平日ですが、すでに進路の決まった高三5名がツアーガイドを務めてくれました。

捜真クルーズでは50分程度の学校ツアーを行います。その中で、校内をご案内しながら、学校生活の様々な様子をお話します。普段のツアーではなかなか聞きにくいことも、個別ツアーだからこそ気兼ねなく聞けるというところが捜真クルーズの良いところ。

まだ参加したことのない5年生以下の皆さん!ぜひ、来年度はご参加ください!

日程が決まりましたらホームページなどでもお知らせしてまいります。

中高陸上部が神奈川区ロードレースに参加しました

陸上部は、12月21日(日)日産スタジアムの敷地内で行われた第71回神奈川区ロードレース大会に参加しました。高校生の部では1·2·3フィニッシュ、また、中学1年生の部では捜真にとって初めての優勝、中学2年生の部では準優勝と、どの部門でも輝かしい成績を残すことが出来ました。

この大会は、陸上部にとって辛い冬季練習での力試しとなる大事なレース。スタート前の不安な顔から一変。ゴールした後のやりきった清々しい顔は、辛い練習を乗り越え、結果が自信となった証。是非、この勢いのまま、春からのトラックシーズンに突入して欲しいと思います。

保護者の皆様、沢山の応援ありがとうございました。今後とも陸上競技部をよろしくお願い致します。

1月23日(火)の登校について

明日(1月23日)の女学校の登校についてお知らせいたします。明朝は交通機関の混乱が予想されるため、1時間目と2時間目の授業は休講といたします。登校時間については状況を確認し、明日の朝7時半ごろに改めてご連絡いたします。

昨年末の図書委員会の活動

2学期期末試験最終日の午後、図書委員会がクラフト講座「つまみ細工」を開きました。図書館の蔵書の中から、生徒のみんなが作ってみたいと思えるクラフトの本を選び、中3の図書委員が中心になって試作、材料の準備を行いました。当日は和気藹々とした雰囲気のなか、初対面の中学生と高校生がお互いに協力し合いながら和やかにつまみ細工を楽しみました。

   

また、期末試験休みの12月17日(日)の午後、神奈川県ユニセフ協会主催の街頭募金のお手伝いに出かけてきました。

東日本大震災のあった年に、文化祭の古本市での売り上げをユニセフに募金をさせていただいたご縁で、今年で7回目となりました。毎年、図書委員とユニセフ部の有志を募ります。

今年は中1·2が参加し、年の瀬のあわただしい中、横浜ビブレ前広場で道行く方々に声をかけたくさんの募金をいただくことができました。

たった1時間のボランティアでしたが、普段はなかなか出さないような大きな声で頬を真っ赤にした中学生には、みなさんから「ご苦労様」と声をかけていただき、生徒たちの心も暖まったひとときでした。集まった募金は、世界の子どもたちの栄養補給、予防接種にあてられます。一人でも多くの子どもたちの命が守られますようお祈りします。

1月13日(土)に第4回学校説明会が行われました

1月13日(土)の学校説明会には217組のご家族がご来校くださいました。寒い中ではありましたが、捜真のあたたかな雰囲気を感じていただけていれば幸いです。

今回も説明会では卒業生1名を含む13名のボランティアステューデントが活躍してくれました。だいぶおなじみになったボランティアステューデント。お客様をお迎えする場面では、教員の手助けが必要ないほどの活躍ぶりでした。

 

ほぼ満席のチャペルでは、いつもの通り礼拝から説明会を始め、全体会終了後は,受験生の皆さんは模擬試験と解説授業へ移動です。保護者の皆さま向けのプログラムはチャペルでのプログラムと個別相談。個別相談は、教員によるものと生徒によるものがあります。生徒との個別相談は毎年大好評!捜真での生活の細かい部分まで説明を聞くことができてよかったと今年も多くの感想をいただきました。

この後、捜真では1月18日(木)午後の捜真クルーズ、2月3日(土)のD·E試験直前説明会を予定しております。どちらも前日の午後4時までにお電話かメールでご予約ください。

受験生の皆さん、そしてご家族の皆様のご健康が守られますよう、お祈りしております。

 

 

 

2/24学校説明会にいらしてください

2月24日(土)に開催します、学校説明会のご予約受付を開始いたします。

満3〜5歳(年少·年中クラス)のお子様をおもちのご家庭を対象とした説明会となります。全体での説明会のほか、校内のご案内や個別相談会を予定しております。また、お子様向けのプログラムもご用意いたしておりますので、ぜひご家族でいらしてください。時間は9:30から11:00となります。

こちらのフォームよりお申し込みいただけます。恐れ入りますが、初めてお申し込みされる方は、「新規会員登録」をお願い致します。なお、定員はございません。2月23日(金)16:00までにお申し込みください。

学校説明会·Q&Aページ」のページもぜひご覧ください。

みなさまのお越しをお待ちしております。

スキー教室に行ってきました

12月25日~29日、妙高杉ノ原スキー場でスキー教室が行われました。

今年の参加者は中1~高三の42名。生活は縦割りの8班、講習は技術別に5班に分かれて行われました。ニュースでご存知の通り、爆弾低気圧が北海道をはじめとする日本海側を襲った時期とちょうど重なったため、例年のような雪不足の心配は全くありませんでした。来る日も来る日も、雪、また雪。

捜真のスキー教室は、部活や委員会、クラスや学年の友達とも違う異学年の交流ができる場でもあります。おやつの時間や自由時間、レクの時間など宿で過ごす時間も楽しい時です。また、礼拝は毎日欠かさず守ります。この日は高三の担当でした。礼拝の後は、その日の振り返りを日誌に書きます。

私たちの楽しみのもう一つはとってもおいしい手作りのお食事。使われている野菜のほとんどは、宿のおじいちゃん·おばあちゃんが作ってくれた自家製のお野菜です。スキーで疲れて帰ってきた私たちを生き返らせてくれるのは、これも手作りのおやつ。「もし残ったら、もう一つ食べたい!」と、おやつの前で待っています。

宿のスタッフの方々に本当によくしていただきました。皆さん、お世話になりました!また来年よろしくお願いします!

 

1月18日 捜真クルーズを行います

本日の第4回学校説明会には多くの方にお越しいただきました。寒さの厳しい中をありがとうございました。捜真のよいところをお伝えできていれば幸いです。

1月18日(木)には捜真クルーズを行います。午後1時30分から1時間程度で校内をご案内しながら捜真をご紹介します。ご案内するスタッフの人数の都合で、10組限定とさせていただいております。ご希望の方はお早めにメール(toiawase@nkmr8.sakura.ne.jp)かお電話(045-491-3686)でお申し込みください。前日17日(水)午後4時までにお願いいたします。

 

1月13日の学校説明会では模擬問題解説授業を行います

1月13日(土)午前10時から中学部第4回学校説明会を行います。

第1部(10:00~10:40)では、礼拝のあと、入試4科目の担当者から、あと2週間でどのようなことに取り組んでいただきたいかということについてご説明いたします。

第2部(10:50~11:55)は児童と保護者それぞれのプログラムにご参加いただきます。

児童の皆さんは国語と算数の模擬問題に挑戦したあと、丁寧な解説の授業に参加していただきます。

保護者の皆さま方には、チャペルでのプログラム(教育理念、My Soshin Story、学習と進路、募集要項説明)と個別相談のプログラムをご自由にお選びいただくことができます。

なお、今回は学校見学ツアーはございませんので、ご了承ください。

模擬問題の準備の都合がございますので、前日12日(金)午後4時までにお電話(045-491-3686)かメール(toiawase@nkmr8.sakura.ne.jp)で必ずお申し込みをお願いいたします。

皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

 

冬季休業のお知らせ

12月29日(金)から2018年1月4日(木)まで、冬季休業とさせていただきます。お問い合わせ·資料のご請求に関するお返事と資料送付につきましては、少々お時間をいただきますが、何卒ご理解ください。

今年も大変お世話になり、ありがとうございました。来る2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

新しい年が平和な一年となりますようお祈りいたします。

スキー教室が行われています

12月25日から、新潟県妙高杉ノ原スキー場でスキー教室が行われ、中1から高3まで42名の生徒が参加しています。

スキーの技術レベルに合わせてレッスン班が分けられるので、3泊4日の間に生徒たちのスキー技術は大きく向上します。また、宿舎では他学年の生徒たちとの交流があり、他の学校行事とは一味違った面白さです。

今年は雪不足の心配はいらないようです。さっそく初日からリフトに乗って楽しんでいます。

宿舎のスタッフの皆さんにもあたたかく迎えられ、おいしいお食事で疲れも吹き飛びます。

クリスマス礼拝が行われました

12月22日、捜真女学校クリスマス礼拝が行われました。
午後3時からは中学部、高等学部の生徒が、午後7時からは同窓生と保護者の皆さま方が
カンヴァース·メモリアル·チャペルに集い、礼拝をささげました。

捜真のクリスマス礼拝には必ずページェントがあります。
これは舞踏家、大野一雄先生によって始められた降誕劇で、
もう50年以上続いているものです。

演劇部、聖歌隊、ギター部、弦楽部の生徒たちはそれぞれの役割のために
練習を重ね、全校生徒は音楽の授業の中で賛美の練習をしてきました。
この日の礼拝では一人一人が自分の最善の賜物を神様にお捧げします。

礼拝の後はキャロリング。父親の会の方々手作りのろうそくに火をともし、
クリスマスキャロルを歌います。

午後7時からの礼拝には、捜真ファミリーが大勢集いました。
懐かしい友や先生と一緒にささげる礼拝は、大変味わい深いものです。
この礼拝でも演劇部、聖歌隊、弦楽部の在校生、卒業生によるページェントが演じられ、主イエス様のお誕生を皆でお祝いすることができました。

在校生はこの日が2学期の終業となりました。

 

 

 

クリスマス礼拝をおささげしました

昨日2学期終業式を迎え、本日クリスマス礼拝のときをもちました。
1年生は心を込めてページェント(降誕劇)をおささげ致しました。2年生から6年生は同じ舞台に自分たちが立った事を思いおこしながら、クリスマスの喜びを一緒に感謝することができました。
そのあとのキャロリングでは、聖歌隊·プライマリーバンドの演奏に合わせて、クリスマスキャロルを賛美し、最後は全校で「喜びの歌」をドイツ語で歌いました。
4月から1年生になるお友達とご家族もご一緒いただけたことを嬉しく思います。ありがとうございました。

2学期も、ご家族のみなさまに大きなお支えをいただいたことを心から感謝いたします。
新しい年が喜びと希望に満ちた年となりますように。
どうぞ良いクリスマス、良いお年をお迎えください。