投稿者「soshin」のアーカイブ

アメリカ短期研修 報告会

4月19日(金)の放課後、この春行われたアメリカ短期研修の報告会が行われました。

生徒たちは画像を映し出して、10日間のプログラムと、ホストファミリーとの生活の様子を紹介しました。充実したオレゴンでの経験や感謝の気持ちは語り出すと止まりません。「英語がもっと話せるようになりたいと思った。またオレゴンに帰ってきたい」「ホストファミリーにはとても大切にしていただいた。こんなに私達のためにもてなしてくれた優しさに、私達はきちんと準備して行くことが礼儀だし、感謝を表すことになると思った」「研修に行かせてくれた家族に感謝しています」。素敵な研修だったことがよく分かった報告会でした。

明日はPTA総会です

明日、4月20日(土)午前9時40分からPTA総会が、また、午後からは父親の会総会が開催されます。2018年度の活動、会計報告、2019年度の活動案、予算案、役員案の審議に続き、中山校長より3月の卒業生の進路や、今年度の学習活動などについてのお話を申し上げます。総会後には各学年に分かれての集会も予定しておりますので、保護者の皆様、ぜひご出席ください。

以下にご紹介するのは3月に行われたお別れ会について、PTA役員の方がご報告くださったものです。捜真のPTA活動の雰囲気をご理解いただけると思いますので、どうぞお読みください。

********************************************

2019年3月1日(金)、PTAのお別れ会(第5回キリ研例会)が行われ、100名を超える方々がご出席の中高三保護者の方々の卒業をお祝いしました。
礼拝では「純度の高い熱源」と題して、宗教主任の藤本 忍先生からお話を伺いました。「クールビズ」など、社会課題をエンターテインメントにかえてムーブメントデザインを専門とする、博報堂の波房勝則さんのお話を通して、イエスの情熱は2000年をたった今も響いており、イエスのパッションは永遠に続いていくとお話されました。捜真での6年間、毎日の礼拝や聖書の授業で学んだたくさんのみ言葉は娘達の心の支えになっていると改めて感じることができました。

会食で和やかな時間を過ごした後、中島学院長、中山校長より高三保護者お一人おひとりに記念品とお花が贈られました。

中島学院長からは捜真を卒業しても聖書を人生に伴って歩んでほしいとお話しくださいました。

最後に横山理事長より「教職員は6年間一緒に過ごした生徒、保護者のことを忘れない。折に触れて学校に訪ねてほしい。これからも祈り合う捜真ファミリーの一員で」とメッセージをいただき心温まる素敵な会となりました。

2018年度も神様のお支えのうちに守られ、PTA活動を終えられましたことに心より感謝いたします。

中1 理科第2分野 花のしくみ

中学1年生の理科第2分野では、現在、花のしくみを勉強しています。この日はアブラナの観察を行いました。ルーペ片手に可愛らしい春の花を客観的に観察し、確認できたことをスケッチします。

捜真の理科の授業では実験や観察をたくさん行います。授業で聞いたことを自分で確かめることができ、理解が深まります。

 

ご入学おめでとうございます!

8日(月)に2019年度始業式を迎え、本日、新入生61名をお迎えして、入学式が行われました。
校長先生から一人ひとり帽子をかぶせてもらい、
捜真小学校の仲間入りをした1年生は、とっても誇らしげな表情でした。
みなさま、ご入学おめでとうございます。
6年間の小学校生活が、神様の祝福に満ち溢れたものでありますよう、
お祈りいたします。

個別相談会のご案内

校長または教頭が個別にご案内·ご質問にお答えいたします。

対象は、年長クラスのお子様をおもちのご家庭とさせていただきます。

5月·6月のご予約受付は4月15日(月)午前0:00からいたします。
こちらの予約受付フォームよりお申込みください。
初めてご利用になられる場合は、新規登録が必要となります。
お手数ではありますが、ご登録の上ご予約いただけますようよろしくお願いいたします。

ダンス部 日本高校ダンス部選手権 新人戦

3月29日、高一ダンス部は第12回日本高校ダンス部選手権新人戦に参加しました。昨年新人戦を見学に行き参加を決めた生徒たちは、一年間部活と学業の両立に励み、ようやくこの日を迎えました。

思い通りにいかないこともたくさんありましたが、仲間との絆を深め、ダンスのスキルも向上したよい一年間だったと思います。

4月に行われる新入生歓迎公演を控え、息をつく暇もありませんが、51名の部員全員が一致団結して、新しい仲間を迎える準備を進めています。興味のある中1の皆さん、是非足を運んで下さい。最高のダンスを披露できるよう、頑張ります!

 

卒業前の生活指導講演会

春休みを終えるとすぐに高校の入学式を迎える中学3年生は、3月14日に神奈川警察の少年課の方にお越しいただき、生活指導講演を伺いました。

今回のテーマは「SNSの使い方について」。身近にあるSNSの危険性について、具体的な例をDVDで見ながらお話を伺いました。

高校生になれば、今までとは違う環境に戸惑うこともでてくるでしょう。知らなかったでは済まされないこともありますから、こういった機会に、正しい情報を得て、自分たちの安全は自分たちで守ることができるようになるようになってほしいと思います。

「PEPトーク」勉強会が行われます

「PEPトーク」とは、アメリカスポーツ界で生まれた「短く」「わかりやすく」「肯定的な」「魂を揺さぶる」激励のショートスピーチです。

スポーツ現場はもちろん家庭、学校、職場など幅広く活用可能なコミュニケーションスキルで、最近では多くの企業で導入されでいるそうです。その結果、上司、部下、同僚に対する言葉の使い方が変わり、コミュニケーション能力が向上したり、メンタルヘルス改善がみられたりする事例が増えています。

捜真女学校はこの「PEPトーク推進校」に選ばれ、その取り組みのはじめとして以下の日時に勉強会が行われます。対象は教員ですが、卒業生の皆さま、在校生保護者の皆さまにはご参加いただけます。どうぞお出かけください。

日時:4月5日(金) 17:00~19:00

会場:捜真女学校7号館コルビーメモリアルホール

講師: 浦上大輔氏 (日本ペップトーク普及協会専務理事)

 

カンボジア研修 現地からの報告3

5日目は様々な施設を訪問しました。
午前中は、カンボジアトラストという義足センターとKURATA PEPPERの二箇所です。特にKURATA PEPPERでは、代表の倉田浩伸さんから、倉田さんがカンボジアの胡椒産業に携わるようになった経緯と、「私たちは決してカンボジアを支援する対象として見てはいけない。カンボジアから支援をしてもらった歴史もあるし、カンボジアから学ぶことも沢山ある」というメッセージを伺い、研修前に抱いていたイメージを覆されたような気がしました。
午後は児童養護施設CCHでの交流会です。用意してきたゲームで一緒に遊んだり、「幸せなら手を叩こう」などを一緒に歌ったりと楽しい時間を過ごしました。
また、この日は捜真の卒業生で現在カンボジアで日本語教師をしている守屋流詩亜さんも同行してくれました。5年前にこの研修に参加したのをきっかけに、カンボジアに関心を持ち続けカンボジアで生活をするまでになった卒業生の姿は、今回の研修生にも大きな刺激となったようです。夜のミーティングでは、「この研修の経験を誰にどのように伝えていきたいか」ということについて様々な意見交換を行いました。(引率 大和)

倉田さんから胡椒についての説明を伺います

卒業生の守屋さん

English Camp in Soshin 2019 Spring

春休み中の3月25日から27日の3日間、校内にて「English Camp in Soshin 2019 Spring」が行われ、中3から高二までの35名の生徒が参加しました。ネイティブの講師を招いての英語漬けの3日間。最初のレッスンでは新しい先生を前に緊張した面持ちでしたが、すぐに打ち解け、全18レッスンに楽しく参加しました。あるクラスでは、国内外のブランドやその製品について自分たちでプロットを作ってロールプレイをしたり、またあるクラスでは、神奈川県について観光スポットを紹介したりしました。中には、すっかり英語になじみ、“英語しか出てこない!”とコメントをした生徒もいたとか。

最後の閉会式では、みな自信に満ちた表情で講師の先生方の話を聞き、一人の生徒が志願して先生に英語で感謝の意を伝えました。

カンボジア研修 現地からの報告2

カンボジア研修4日目は、プノンペンで内戦についての学びの日です。トゥールスレーン収容所とキリングフィールドを見学しました。
事前学習でも内戦の歴史について学び、映画「キリングフィールド」も鑑賞しましたが、やはり現地に行って、ガイドの方から話を伺いながら見学すると、その理解は一層深まります。内戦当時の様子を伺えば伺うほど、そのようなことが現実に起こっていたのが信じられないほどのことが日常と化していたことが分かりました。今回の学びは、改めて争いの恐ろしさと、しかしそれがなくなることのない世界でどう生きていくかを考えさせられる良い機会となりました。ここでの気付きをここだけで終わらせず、今後も考えていくことが出来ればと思っています。
(引率 大和)

 

カンボジア研修 現地からの報告

3/23から29まで高校生有志26名と教員3名はカンボジア研修に出かけています。

前半3日間は、アンコール遺跡群で有名なシェムリアップに滞在し、アンコールワットを始め、タ·プローム、アンコールトムなどを見学しました。乾季のこの時期には珍しく雨に降られ、一部の見学を断念せざるを得ませんでしたが、何百年もの間そのままの形で残されている遺産にみんな感動し、良い時間を過ごすことが出来ました。

その後、飛行機で首都プノンペンへと移動しました。明日からはプノンペンでの学びに入ります。

(引率 大和)

高等学部ソフトボール部が東日本大会に出場します!

3月26日(火)から行われる第49回東日本高等学校女子ソフトボール大会に、高等学部ソフトボール部が神奈川県代表として出場します。

会場は、小田原市酒匂川スポーツ広場。少し遠いのですが、県内で行われる大きな大会はなかなかありません。ぜひ、応援にいらしてください!

【 予選リーグ 】

3月27日(水) 第2試合(11:00試合開始予定)VS習志野(千葉)

第4試合(14:00試合開始予定)VS矢板中央(栃木)

 

3月28日(木) 第1試合(9:30試合開始予定)VS黒石商業(青森)

第3試合(12:30試合開始予定)VS那須拓陽(栃木)

 

3月29日·30日は決勝トーナメントになります。予選リーグの結果によって組み合わせが決まります。

アメリカ短期研修がスタートしました

3ヶ月かけて準備してきた中学生17名の生徒たちは、この日、皆元気に大きなスーツケースを持って集合場所にやってきました。

中1のある研修生は「静かに緊張しています」と、ニコニコしながら話してくれました。全員期待と不安に胸を膨らませつつ、その場は和やかな雰囲気でした。

大勢のご家族に盛大に見送られ、元気に手を振ってオレゴンに向けて出発していきました。

 

3学期終業式が行われました

本日3月19日の3学期終業礼拝をもちまして、2018年度の教育活動をすべて修了いたしました。
4月、まだまだ幼さが残っていた1年生も、いまでは立派な捜真小学生! 
みのり(通知表)を通して、一人ひとりががんばったこと、成長したことをどうぞご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

ご家族の皆様のたくさんのお支えに、教職員一同心より感謝いたします。

第58回卒業証書授与式

3月18日(月)晴れ渡る空の下、第58回卒業証書授与式が行われました。
神様に守られ、卒業生60名が捜真小学校を旅立ち、新しい道への第一歩をふみ出しました。
お支えいただいた皆様に心より感謝申し上げます。
卒業生一人ひとりのこれからの歩みに、神様の豊かな祝福がありますようお祈りしています。
そしていつでも、この場所へと帰ってきてください。
捜真小学校は、みなさんの母校です。

読書感想文全国コンクール

3年生の児童が、第64回青少年読書感想文全国コンクールにおいて、
毎日新聞社賞を受賞しました。
おめでとうございます。
また、本校も学校賞をいただくことができました。
日頃の教育活動へのお支えに感謝いたします。

アメリカ短期研修 もうすぐ出発です

10日間のオレゴン滞在に向けて、アメリカ短期研修の研修生たちは只今、集中練習中です。

大きな課題は、現地で披露する合唱とスピーチ。英語科の先生にスピーチの内容と発音をチェックしてもらい、音楽科の先生には合唱曲を指導していただいています。

12日に行われた保護者会では、発表したスピーチに拍手をいただくことができました。

出発は3月21日。緊張しながらも、ホストファミリーに会っておしゃべりする日を楽しみに英会話に磨きをかけています。

高等学部 卒業礼拝のお知らせ

第71回高等学部卒業生とともにささげる卒業礼拝が、3月12日(火)午前10時から行われます。

礼拝のお話をしてくださるのは、日本福音ルーテル東京教会の関野和寛牧師。礼拝の中で、高二は合唱で卒業をお祝いします。

高三の保護者の皆さまはご出席いただけますので、ぜひお出かけください。