11/17(日)神奈川県高校総合文化祭放送情報部門大会に参加しました。ビデオメッセージ部門で最優秀を受賞し、来年夏、高知で行われる全国大会に進みます。
タイトルは濱のビーフシチウ、学校とも関わりの深いそば屋さんの創業百周年メニューを取材した作品です。ご協力ありがとうございました。
11/17(日)神奈川県高校総合文化祭放送情報部門大会に参加しました。ビデオメッセージ部門で最優秀を受賞し、来年夏、高知で行われる全国大会に進みます。
タイトルは濱のビーフシチウ、学校とも関わりの深いそば屋さんの創業百周年メニューを取材した作品です。ご協力ありがとうございました。
2学期の行事も残るは期末試験とクリスマス礼拝となった読書週間の一日。毎年恒例の巡回見本市がメモリアルホールで行われました。1日だけのイベントですが、すっかり定着したようで、先生だけではなく生徒たちもたくさん足を運んでくれました。
学校図書館向けの書籍を身近な場所で選書できますので、生徒たちは気軽に友人と好みの本を手に取り、あれこれおしゃべりをしながら楽しいひと時を過ごしていました。
生徒からのリクエストは60冊を超え、予算と調整した結果30冊を購入することにしました。
捜真の図書館が生徒の希望や運営で利用してもらえるよう、新企画も検討中。お楽しみに!
ここ何年か、捜真チョコプロジェクトとして自主活動していましたが、年々意識を高め、現在はSDGsに関する取り組みを行っている「捜真SDGs」。現在登録メンバーは中3から高三までの44名です。
来年2月11日(火·祝)には、クイーンズスクエア―内の「クイーンズサークル」で、フェアトレードのチョコレート 販売とSDGsに関するイベントを湘南学園さんと一緒に行う予定です。
現在、湘南学園さんとミーティングを重ね準備を進めています。また、HP上でお知らせいたしますので、2月のイベントにご期待ください。
先日10月16日聖路加国際大学から三浦友里子先生をお招きして、看護教育学の話を伺いました。看護に関心を示す生徒が多かったため、11月8日、捜真から東邦大学看護学部に進学した大学4年生の話を聴く会を設けました。捜真在学中に自身が行った「スケジュール管理」「どのタイミングでどの教科の対策をするのか」等々、下級生にとって役に立つ話をたくさんしてくれました。
11月9日(土)に第3回学校説明会が行われました。
この説明会は、ボランティアステューデント(以下VS)の生徒たちが中心となって行われます。今回参加したVSは卒業生も含め64名。希望して集まった生徒たちです。
“捜真生体験”もVSがサポートします。
テーマ別ブース説明会は、先生と生徒が一緒に行いました。「父親の会」のお父様もお話しをしてくださいました。
学校ツアーのツアーガイドと個別相談もVSが行いました。
説明会に参加してくださった皆さま、VSのおもてなしに行き届かないところも多々あったかと思いますが、温かく受け止めていただきありがとうございました。VSは、「自分の説明を一生懸命聞いてくださったり、うなずきながら聞いてくださって本当に嬉しかった」「緊張したけど、お客様が笑顔で帰られるのを見てホッとした」「自分が小学生の時に説明会に参加した時、VSの先輩に優しく接してもらって、絶対やろうと決めていた。説明会は多くの人の力とたくさんの準備があって、あの時のVSの先輩たちもこんなふうに準備してくれていたんだと思い、自分がその一員になれたことが嬉しかった」と感想を書いています。生徒たちの成長の場をつくっていただきありがとうございました。
次の説明会は、11月29日(金)ナイト説明会です。ぜひ、お越しください。
11月3日、NHK横浜放送局にて神奈川県中学校放送コンテストが行われました。
アナウンスに中3のAさん、朗読に同じく中3のIさんが出場しました。Aさんは優秀賞を受賞しました。17日には高校総合文化祭に出場します。
明日11月9日(土)在校生が運営する学校説明会を予定しております。
ご予約を本日15:00まで本校HPの説明会予約サイトで受け付けておりますので、ぜひご来校ください。
捜真へは、横浜駅西口から市営バス50系統でいらっしゃるのが一番わかりやすいと思います。
横浜から約12分の「捜真学院前」バス停でお降り下さい。徒歩1分で捜真です。
説明会の日は横浜駅のバス乗り場が大変混雑いたします。説明会受付は9:15から行っておりますので、9:50には受付をお済ませいただけるよう、お早めにおいでください。
横浜駅発のバスは9:00、9:15、9:20、9:30、9:45です。
現高校2年生から入試が大きく変わると言われています。その対策として高校2年生は高1の時からスタディホールの時間を使って小論文の練習を重ねています。10月28日は既に何回か来校して頂いている桐原書店主幹、唐澤先生の講演を聞きました。実際に生徒が書いたものを取り上げて分かりやすくお話ししてくださいました。
11月9日に行う学校説明会での、保護者の皆さま方向けブースの内容をご紹介します。以下の7つのブースから3つを選んでお聞きいただくことができます。なお、ブース説明は3回行い、内容はどの回も同じです。混み合っていた場合には空き席のあるブースからお聞きくださいますようお願いいたします。
①捜真の教科教育~英語編~
中1の新たな取り組みをご紹介します。6年間の英語教育でどんなことができるようになっていくのか、中1·高1·高3の生徒たちにインタビューします。
②高校3年生の進路選択
捜真の学校生活には、自分の進路を考えるきっかけがたくさんあります。そこからどのように将来の夢へとつなげていったのか、文系の進路を中心に具体例をご紹介します。
③捜真のキリスト教教育
毎日の礼拝、聖書の授業、そして自然教室などの行事を通して、生徒達の人格にキリスト教がどのような影響が与えるのか、中1と高三のインタビューを交えながらお話し致します。
④捜真の留学制度
春のアメリカ短期研修に参加した中2生徒二名と、学期研修に参加した高二の生徒が語ります。彼女たちの中に何が芽生え、残ったのかがお分かり頂けます。
⑤生徒の活動~平和編~
本校の文化祭「捜真祭」では毎年売上金を様々な支援に充てています。捜真生の行事への思い、捜真生の平和への思いを、文化祭実行委員からお聞き頂ければと思います。
⑥捜真の部活動
クラブ活動は中高時代忘れられない青春の1ページです。捜真には34ものクラブがあります。生徒がクラブ活動を通してどのようにして6年間で成長していくかをお伝えいたします。
⑦捜真父親の会
捜真女学校の特色の一つでもある父親の会。その活動を紹介しながら、親同士の出会いと交流、娘との関わりの変化などを語ります。中山校長が司会をします。
11月4日、かのや100チャレ成果発表会に高校生4名が参加しました。
「かのや100チャレ」とは、首都圏の中高生が取り組む、鹿屋市が抱える100の課題チャレンジ事業です。今年度の課題は「鹿屋市の農泊推進」でした。
発表会当日は神奈川·東京·静岡から計10校が参加。各校プレゼンテーションが15分、その後の質疑応答が10分。審査員である鹿屋市の農泊担当の方や他校の生徒から様々な質問がされました。
惜しくも受賞は逃しましたが、今回初参加の学校は「参加証」をいただきました。全発表と表彰式が終わった後、懇親会が行われ、鹿屋農業高校農業科が開発した緑茶と“かのや紅はるか”の焼き芋、かのやの特産を使ったアイスクリームをいただきました。そして新しい仲間もできました。
他校のプレゼンテーションは、とても刺激になり、「来年も参加したい!」という声も聞こえてきました。新しい仲間との出会いも大切に、さらなるステップアップを目指してほしいと思います。
11月1日(金)に、学習発表会が行われました。
教室には子どもたちが1学期から準備してきたたくさんの作品が並び、
チャペルでは元気一杯の歌声や心を合わせた合奏の音色が響き渡りました。
2日(土)の展示も含め、たくさんのお客様にご来会いただけましたことを感謝いたします。
高校二年生を対象に青山学院大学文学部日本文学科教授小松靖彦先生をお迎えし、先生の御専門である『万葉集』の講義を受けました。
「戦争と萬葉集」「新元号と萬葉集」「書物学からみた萬葉集」では西本願寺本の複製も交えながら本格的な話をポイントを押さえて約1時間伺い、その後は現高二が受験する2021年度の青山学院大学の入試について詳しくお話を伺いました。
写真映えするお天気ではありませんが、いい香りに誘われて写真を撮りに行きました。
写真を撮っていると捜真小学校の児童が「この花、いい匂いがするんだよ!」と教えてくれます。また別の児童は「この花は金木犀って言うんだよ」と教えてくれました。
今まさに満開の金木犀です。
11月9日(土)学校説明会の参加お申し込みを受け付けております。
本校HPの説明会予約サイトからご予約ください。秋の捜真をぜひご覧ください。
第3回学校説明会を11月9日(土)10:00~12:30に行います。
今回は、在校生ボランティアステューデント(VS)が説明会の運営をいたします。VSは捜真の魅力を伝えたいと説明会を担う有志の生徒たちです。
礼拝、体験クラブ、テーマ別説明会、学校ツアー、すべて在校生によって行われます。捜真での学校生活を、より近い距離で体験していただけます。
クラブ体験では、以下のクラブがみなさんの参加を楽しみにお待ちしております。
文化部
①弦楽部 ②美術部 ③ブラスバンド部 ④家庭科部 ⑤ESS部
⑥演劇部 ⑦化学部 ⑧聖歌隊 ⑨漫画研究部
運動部
①ソフトボール部 ②バレーボール部 ③陸上部 ④バドミントン部
⑤テニス部 ⑥バスケットボール部 ⑦バトン部 ⑧ダンス部
⑨合氣道部 ⑩空手道部 ⑪体操競技部
10月9日(水) から本校ホームページ予約サイトで説明会参加予約が始まります。
その際に、参加ご希望のクラブを第2希望まで選択していただきます。先着順ですので、お早めにお申し込みください。
11月8日(金)午後3時までにご予約をお願いいたします。在校生、教職員一同、捜真女学校でお待ちしております。
まずはじめに、台風19号の被害にあわれた皆様方に、心からのお見舞いを申し上げます。
また、一日も早い復旧をお祈りしております。
さて、10月4日(金)には第2回学校説明会が行われ、大勢のお客様にご来校いただきました。ありがとうございました。
この日の目玉は、在校生保護者がツアーガイドを務める学校ツアー!
3~4人のお客様に1人の在校生保護者がついて、校内をご案内しました。
当日のお客様アンケートの中から、感想とご質問をご紹介します。
★ 学院長の話から捜真の歴史や10代の女子に適した環境が整っていることが理解できただけでなく、生徒の礼拝に参加したり、インタビューで実際の生徒たちの声を耳にして、良いことばかりでなくマイナスに感じたことも正直に声に出し、それをマイナスで終わらせるのでなく、プラス思考に消化している事、そこに生徒たちの強さを感じました。日頃の先生たちのご指導の賜物だと思います。
★ 勉学だけではなく、誇り高き人格形成をしていただけそうだと感じました。
★ 団結や自己を表現する教育に大変力を入れていることがわかりました。
★ 学校ツアーは保護者の方のご案内だったので、気兼ねなく色々なことを質問できました。
★ 子供たちが落ち着いていて、先生との信頼関係も垣間見られ、良い学校だと思いました。
★ 自ら将来の夢の実現に向けて努力することをサポートして下さる先生方がいらっしゃり、設備が整っていて、ぜひこの素晴らしい環境で我が子も学ばせてあげたいと思いました。
★ 貴校の「空気」を感じました。それは、伺ったお話、生徒の表情やチャペルから体感しました。礼拝とセットでの説明会は、貴校の「言葉」以外のものを多くお示しいただいていると思います
Q.事前面接と当日面接がありますが、面接は2回行うのでしょうか
A.出願時にどちらかを選択していただきます。また、複数回受験の場合も、対話学力試験を除き面接は1回です。
Q.入試体験会等開催していただけたらとても嬉しいです
A.2020年1月11日(土)の第4回学校説明会で行います。
Q.聖書を学んでの生徒の感想を聞いてみたい
Q.部活動について知りたい
A.第3回学校説明会では、保護者の方向けのプログラムにテーマ別ブースを7つご用意しております。その中に「捜真のキリスト教教育」「捜真の部活動」というブースがございますので、ぜひそちらにお越しください。
次回は、在校生が運営する説明会。11月9日(土)です。今回とはまた違った捜真を味わっていただけます。ぜひ、お越しください!
テーマ別ブースでは、在校生や卒業生と教員がそれぞれのテーマについてご説明いたします。
7つのテーマと内容については、10月末にホームページにアップします。
10月5日土曜日、横浜市技能文化会館で市中学総合文化祭が行われました。
放送部は、中3のAさんがアナウンスで優秀賞、同じく中3のIさんが朗読で優良賞に入賞し、11月3日の県大会に出場することになりました。
21日(土)、23日(月)の2日間にわたって行われた第40回捜真祭には5000人近くのお客様にご来校いただきました。台風の影響も心配されたましたが、雨にも降られずにプログラムを行うことができました。
各クラブの公演や展示のほかに、共練会合同委員会企画の「オレンジリボン運動」、高三有志による「SDGs」の活動、インターアクトクラブ、平和研究会、YWCA、カンボジア研修など、社会の平和を求める活動が多かったことが今年の捜真祭の特徴でした。
今回の取り組みが次の活動につながるよいきっかけになっていくことでしょう。
ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。
10月4日(金)には中学部入試のための学校説明会が予定されています。平日の生徒たちの様子をご覧いただける説明会です。こちらにもどうぞお出かけください。
10月3日(木)午後3時までに本校HPからご予約をお願いいたします。
本日と23日(月)、第40回捜真祭が開催されています。
今年のスローガンは「Fresh」。ひとりひとりの個性がはじける文化祭を準備してきました。
お客様に楽しんでいただける企画をご用意して捜真生一同お待ちしています。
本日は午後4時15分まで、月曜日は午前9時から午後3時45分までの間にお出かけ下さい。
なお、天候などの影響で開催時間が変更になる場合には、ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。
伊藤園 お〜いお茶新俳句大賞に学校全体で応募していることに対して、団体応募賞の賞状と、副賞の校名入りペットボトルを頂きました。
毎年、入賞する生徒も出ていますので、今年も応募して行く予定です。
賞状と副賞は、搜真祭の期間中は国語科の展示室(高二C教室)で展示します。
バドミントン部は8月に埼玉県秩父市で合宿を行いました。
毎年恒例の約3.5㎞のランニングほか、バドミントン漬けの4日間でした。
ここから続く秋の大会に向けてますます練習を積み重ねていきたいと思います。
(バドミントン部顧問)