投稿者「soshin」のアーカイブ

IAC コアラ大作戦 「ココアを飲んでコアラを救おう!」

ブッシュファイアーが続いているオーストラリアのコアラを救うために、インターアクトクラブの生徒達が立ち上がりました!

1/30(木)1/31(金)の昼休みにホットココアとコアラのマーチを販売し、4万円の収益金を得ることができました。全額WWFに寄付します。

ご協力ありがとうございました。第二弾も検討中です。

 

捜真SDGs実行会 「みんなの表彰台プロジェクト」に取り組んでいます

こんにちは。捜真SDGs実行会です。私たちは大人と学生が共に協力しあいながらSDGsに取り組むことを目的とした「未来を創る超文化祭」というイベントに参加し、そこで紹介された「みんなの表彰台プロジェクト」に加わることにしました。

このプロジェクトが目指すゴールは、14番「海の豊かさを守ろう」です。日本はプラスチックごみ排出量が世界第2位となっており、さらなるプラスチック資源循環の取り組みが必要です。そこで、このたび私たちは「みんなの表彰台プロジェクト」を通して、捨てられてしまう洗剤などのプラスチック容器を回収し、2020年東京オリンピックの表彰台に還元するという活動に取り組みます。

全校の皆さんに呼びかけて回収を始めています。回収を始めて1週間で段ボール1箱分を集めることができました。まだまだ回収したいと考えています。回収期間は2月28日までです。ご協力よろしくお願いいたします。

高等学部ソフトボール部、「熊谷カップ」出場決定!

高等学部ソフトボール部が、県高体連ソフトボール専門部の推薦を受けて4月4日、5日に開催される「熊谷カップ」に、横浜清風高校とともに神奈川県代表として出場することが決定しました。「熊谷カップ」は埼玉県高体連主催の、関東地区各都県高体連が推薦した県大会上位チームが出場する研修大会です。捜真は、昨年11月に行われた県新人戦でのベスト8入りが評価されての推薦となりました。一昨年以来、2年ぶり2回目の出場となります(右の写真は前回出場時の開会式の様子です)。春の県大会前に、関東の強豪チームと真剣勝負で対戦出来る機会を与えられたことは、本当に嬉しい限りです。

この冬、高校チームは12月末の「三特練」「近県私学大会」、1月の「NEWわかふじ大会」(静岡県)などの研修大会に参加し、関東のみならず、東北、東海、北陸地方などの普段なかなか対戦することが出来ない強豪チームとの試合を数多く経験して交流を広げるとともに、高校ソフトボールの奥深さと楽しさを学んでいます。「熊谷カップ」でも、神奈川県代表としての名に恥じないように、しっかりと準備を進めて頑張りたいと思います。応援どうぞよろしくお願い致します。

 

TFTランチのお知らせ

テーブルフォーツー(TFT)とは、私たちがヘルシーな食事を食べると、その食事代のうちの20円が途上国へ寄付されるという仕組みです。20円というのは、アフリカの給食1食分の金額です。私たちが食事をとることで、アフリカの子どもたちの健康をサポートできるのです。1食の給食が教育にも繋がり、将来彼らが貧困から脱するための支援にもなります。

1月31日(金)にカフェテリアでTFTランチを実施します。メニューは「ササミチーズカツ定食」です。

また、2月以降は、毎月第2、4金曜日に導入する予定です。

1月31日は是非TFTランチをご利用ください。

3年生プログラミング特別授業

“LITALICOワンダー”のみなさまをお迎えして、3年生がプログラミング特別授業を行いました。
3人1組で、ミッションをクリアするためにロボットをどう動かすかを考え、プログラミングに取り組みました。初めてのロボットにみんなわくわくドキドキ。「動かな〜い」というグループも、先生たちのアドバイスを受けながら再チャレンジ。「できた!」の声が上がりはじめると、そこからさらにアレンジを加えるグループも。
3年生にとっては初めてのプログラミングでしたが、論理的に考え、試行錯誤しながら目的を達成していくことの楽しさを感じられる時となりました。

LITALICOワンダーのみなさま、ありがとうございました!

23日(木)捜真クルーズについて(追加ご予約承ります)

1月23日(木)午後2時からの捜真クルーズは、現在満席となっており、HPからのご予約ができなくなっておりますが、この日のご参加をご希望の方は以下の連絡先にお電話かメールでお問い合わせください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

電話 045-491-3686 捜真女学校事務室 (月~金:8:00~17:30、土:8:30~16:00)

メール toiawase@sohin.ac.jp

3学期が始まりました!

明けましておめでとうございます。
子どもたちの元気な声が学校に響き渡り、新学期が始まりました。
3学期はそれぞれの学年のまとめの時となるだけでなく、次の学年へのステップアップとなる時です。
特に6年生は、一人ひとりが新しい道に向かい、歩みを始める時です。
どうか神様の導きのもと、「最善の自己に忠実であれ」というカンヴァース先生の言葉を胸に、一日一日を大切に過ごしてほしいと願っています。
寒い日が続きますが、どうぞみなさまお体にお気をつけてお過ごしください。

中学部入試に出願なさる皆さまへ【重要】

1月6日から中学部入試の出願が始まっておりますが、面接日の選択をお忘れになる方がいらっしゃいますので、下記の6点にご注意の上、ご確認をお願いいたします。

【面接希望日の選択】

① 1月23日(木)までに出願された方は、筆記試験の出願手続き(検定料決済も含む)完了後、必ず以下の『捜真女学校中学部 面接用サイト』(1月23日23:59まで入力可能)より、面接希望日を選択してください。

② 面接希望日入力には受験番号が必要ですのでお手元にご用意ください。

③ ご予約された日時が面接日となります。本校からの連絡はありませんので、必ず申込完了メールをご確認ください。

④ 申請後1日以上たっても確認メールが届かない場合は、恐れ入りますが本校事務室(045-491-3686)までご連絡ください。

『捜真女学校中学部 面接用サイト』

https://mirai-compass.net/usr/soshinh/event/evtIndex.jsf

⑤ なお1月24日(金)以降に出願される方は、当日受験番号順に面接となりますので面接希望日の選択の必要はありません。また、1月23日(木)までに面接希望日の選択をされなかった場合も当日面接となります。

⑥ 対話学力試験のみの出願の場合、面接希望日の入力は不要です。

ご不明な点は本校事務室(045-491-3686)までお問い合わせください。

1月11日(土)入試対策講座です!

新年のお慶びを申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今週の土曜日、1月11日(土)午前10時から第4回中学部学校説明会を行います。

この説明会では児童の皆様には入試の過去問を模擬試験として解いていただき、本校教員が解説授業を行うプログラムがあります。受験生の皆さん、ぜひいらして下さい。入試当日の試験会場と同じ型の教室で授業を行いますので、試験の雰囲気になれていただく機会にもなると思います。

保護者様向けプログラムとしては、初めてご来校くださる方にも捜真をわかっていただけるよう捜真の学校紹介、捜真の学習システムや進路指導のお話、中1の学校生活のご紹介を行います。また、すでに説明会に参加なさったことのある皆様方には、在校生がお答えする個別相談、在校生がご案内役を務める学校ツアーなどがございます。試験当日の流れや面接についてご心配な点についてもお答えいたします。

予約は前日1月10日(金)午後3時までに本校ホームページの説明会予約サイトからお願いいたします。皆様のご来校をお待ち申し上げております。

 

 

弦楽部 オーケストラフェスタに参加しました

弦楽部は12月25日~26日、日本青年館ホール(東京都新宿区)で行われた第26回全国高等学校選抜オーケストラフェスタに参加しました。これは全国の高校のオーケストラ部や弦楽部が一同に会する合同演奏会で、今年は12月25日~29日の4日間に渡って開催され、79校が参加しました。私たちは今回が3回目の参加になります。

今回は9月の捜真祭でも演奏したG.ホルスト作曲の「セントポール組曲」より第1楽章、第3楽章、第4楽章を演奏しました。この曲は各パートトップによるソロがあり、ソロを担当した4人はとても緊張していましたが、そのプレッシャーにも負けることなくしっかりと弾ききることが出来ました。学校によっては、100人を超える大所帯のオーケストラもある中で私達はわずか30人ほどでのステージでしたが、それでも私達の演奏に対して大きな温かい拍手が送られました。

オーケストラフェスタは、お互いの演奏に対してコメントを書くことが伝統となっています。私たちも200枚を超えるコメントシートを他校の高校生からもらいました。「ソロが上手だった」「中学生もいるのに全員がしっかりと弓を使えていてすごい」といったコメントを沢山もらい、大きな励みとなりました。

また、オーケストラフェスタでは、全国の高校生の中から選ばれたメンバーで結成された選抜オーケストラと選抜弦楽合奏が行われます。こちらにも毎年何人かが参加をしていますが、今年は選抜オーケストラに5名、選抜弦楽合奏に2名参加しました。リハーサルは本番前日の夜と本番当日の朝のみという非常に限られた時間の中で行われましたが、全国から集まってきた仲間と共に、プロの指揮者の方の指導を受けての合奏は、参加した生徒たちにとってとても有意義な経験となりました。

普段、捜真のチャペルやメモリアルホールでの演奏の機会が多い弦楽部にとって、年に1回このように大きなホールで演奏が出来、更には音楽をやっている全国の高校生たちとの交流が出来るのは、とても良い機会となっています。ここでの経験を糧に、3月の定期演奏会に向けて練習を重ねていきたいと思っています。

なお、定期演奏会は2020年3月20日(金·祝)の午後、捜真のチャペルにて行います。

捜真SDGs実行会 「未来をつくる超・文化祭」に参加

12月22日に新渡戸文化学園を会場に行われた「未来をつくる超·文化祭」に捜真女学校の「SDGs実行会」と湘南学園さんの「チョコプロ」が合同で参加しました。

「未来をつくる超·文化祭」は今年が第1回目。持続可能な社会を目指して、「何か行動したい」という思いをもった大人と学生が集まり、互いの活動報告を聞いたり、ブースを訪問し合ったりしました。また、交流会では様々な分野の方と話す機会も与えられ、沢山の刺激をもらいました。

いろいろな企画や思いを知り、生徒たちは「捜真でもやりたい!」「協同でできるかも···」と生き生きとした表情で話していました。

2月11日(火·祝)には、みなとみらいのクイーンズサークルでSDGsに関するイベントを開催します。どうぞご期待ください。

図書委員会 2学期末の活動

【大学図書館見学】

期末試験も終わりった穏やかな晴天の一日、横浜国立大学附属図書館にお邪魔してきました。

今回の参加者は、ほとんどが大学に行くのは初めてという高一·中3各一人、中2·中1各二人の計六人。

学校前からバスに乗り、約30分。最初に国大生協に到着しました。校内に本屋さんがあることにみんなびっくり。お気に入りの漫画や読んでみたかった専門書を見つけては、興奮していました。その後、学食でランチをいただきました。捜真のカフェテリアより少しボリュームのある定食や、麺類が人気でした。お腹もいっぱいになったところで、研究室の見学に向かいました。法科大学院の先生のお部屋を訪問し、法律をどのように研究されているか、資料の扱いで気をつけていることなど、中学生にもわかりやすくお話をしていただきました。

すこしだけ大学生の気分になったところで、中央図書館へ。キャンパス内の紅葉や落柿を眺めながら、ガラス張りの洗練された中央図書館にお邪魔しました。初めに館内を案内していただきました。勉強をしている大学生の多さにびっくり。試験と卒業論文の準備期間でもあり、皆さん集中してパソコンやノートに向かっていました。また、捜真の図書館と同じ十進分類法で並べられた書架に感激。地下の電動式書架では、今教室で使っている教科書がずらりと並び、中学生も高校生も手に取って感嘆の声を上げていました。帰りに図書館に併設されているカフェで一休みをしていると、大学4年生の捜真卒業生が偶然の私たちを見つけてくれ、ちょっとした女子会になりました。

研究室の先生から「学校外に足を運ぶことも、大事な学びになりますよ。」と励ましの言葉をいただき、全員笑顔で帰途につきました。

~感想~

中1 大学は捜真の校舎よりも広く、校内にはコンビニや本屋もあり、とても充実した所でした。しっかりと学力をつけて、国大生になれたらなと思いました。

中2 初めて国大図書館に行きました。パソコンがたくさんあり驚きました。書架は全てが開架式で直接資料を手に取ってみることができるのは、とてもいいことだと思いました。楽しい時間を過ごせました。

中2 大学は緑が多く公園や売店があり、一つの町として機能しているように思えました。図書館にはカフェが併設されており、開放的な空間でした。横浜国立大学にぜひ行きたいと思いました。

【クラフト講座 北欧のクリスマス飾り「ヒンメリ」を作ろう】

北欧のクラフト講座第二弾。北欧でクリスマスに飾られるという「ヒンメリ」に挑戦しました。材料は「麦わら」。カットするために水につけて柔らかくすると、麦のいい香りがしてきます。作り方は簡単。麦わらにタコ糸を通し、頂点で糸をくぐらせて八面体を作ります。あとはバランスをとって下げるだけ。最初はタコ糸の長さに苦心していましたが、慣れれば手際よく作ることができました。

フィンランドからの留学生や先生方も参加してくれ、楽しく賑やかにクリスマスを迎える時間を持つことができました。

 

2学期終業とクリスマス礼拝

12月20日(金)のクリスマス礼拝をもって2学期も終業いたしました。今学期も保護者の皆様方をはじめとして多くの方のお支えをいただきました。心より感謝いたします。

クリスマス礼拝では伝統の演劇部によるページェント、聖歌隊、ギター部、弦楽部の演奏、中学部、高等学部それぞれの合唱など、生徒一人一人が自分の最善を尽くして奉仕します。平和で恵まれた環境で学ぶことのできる幸せに感謝し、世界に真の平和の実現がなされるよう祈る礼拝でした。

また午後7時からは同窓会とPTAによるクリスマス礼拝も行われ、大勢の保護者、同窓生の方がお集まりになりました。何年たっても練習なしでハレルヤコーラスの合唱ができるのも捜真の伝統です。

2020年が皆様にとって平和でお健やかな年となりますようお祈り申し上げます。

2学期もありがとうございました!

本日のクリスマス礼拝をもちまして、2学期の教育活動を終えることができました。
みなさまのお支えに心から感謝致します。

クリスマス礼拝では、1年生が心をこめてページェント(降誕劇)をおささげいたしました。
2年生から6年生も、かつての自分を重ねながら、共に賛美し、祈り、心温まるひとときとなりました。
その後のキャロリングでは、聖歌隊とプライマリーバンドの演奏に合わせて、みんなで楽しく賛美いたしました。
また、4月からご入学されるみなさまもお迎えすることができましたこと、感謝致します。
明日からは冬休みとなります。
みなさまどうぞよいクリスマス、よいお年をお迎えください。

PTA・同窓会クリスマス礼拝は20日(金)午後7時からです

捜真女学校PTA·同窓会共催のクリスマス礼拝が今年も行われます。

12月20日(金)午後7時からです。お友達やご家族もご一緒にどうぞお出かけください。大勢の方々と主イエスのご降誕をお祝いしたいと思います。

例年、7時直前は受付が大変混み合います。少し早めにお出かけください。また、ピストンバスや駐車場のご用意はありませんので、皆さま、公共交通機関でお出かけくださるようお願いいたします。特に近隣商店の駐車場への駐車は絶対になさらないでください。

 

 

2学期のPTA活動をご報告します

今学期もたくさんの保護者様の皆様のご協力を得て、PTA活動が活発に行われました。活動の様子をご報告いたします。

捜真祭

9月21日、23日の捜真祭では、バザー委員会はバザー品と捜真グッズの販売、広報委員会は捜真どら焼きやお饅頭·焼き菓子·アイスの販売、キリスト教教育研究会はパン·おにぎり·ジュース販売で参加させていただいております。

PTAバザー会場には、食器やタオルなど、皆さまからの献品がたくさん並びました。また、委員さんが心を込めて作った捜真人形や手作り小物、どれも力作揃いです。捜真グッズもたくさんのお客様に手に取っていただきました。

キリスト教教育研究会はパン、おにぎり、ジュースを販売では父親の会の皆さまにもお手伝いいただきました。

今年もたくさんの保護者の方に当日の販売にご協力をいただき、売り場が一層活気づきました。

史跡めぐり「捜真ゆかりの地をたずねて」

10月18日、中島学院長、中山校長にご案内いただき、捜真ゆかりの地を訪ねる史跡めぐり、(キリスト教育研究会第3回例会)が行われました。
60名を超えるたくさんの方々にご参加いただき、捜真創立の歴史にふれる時を過ごすことができました。三ツ沢墓地のカンヴァース先生の墓前で祈りを奉げた後、捜真始まりの地である山手67番地を訪れ、ユニオンチャーチで礼拝を守りました。敷地内には、創立130周年記念に建てられた捜真発祥の地の記念碑があります。会の最後に中華街で美味しいランチをいただきながら歓談の時をもちました。創立者シャーロッテ·ブラウン先生、2代校長クララ·A·カンヴァース先生をはじめ、捜真女学校創立期の方々のご尽力と愛と祈りを一層深く感じることのできた一日でした。

聖書研究会

聖書研究会は、年4回6号館1階で開催され、2学期は10/4(金)、11/8(金)に行われました。

中島昭子学院長より、聖書のみ言葉をわかりやすくお話しいただくだけでなく、先生ご自身の人生経験を通しての子育てのお話や、学校内での生徒の様子などを伺うことができる貴重なひと時です。

次回の聖研研究会は本年度最後の回になります。2/14(金)10時45分です。保護者の皆様、ベタニア会員の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

クリスマス礼拝·祝会

12月6日、クリスマス礼拝·祝会が行われました。チャペルでは、コーロリディアの皆さまの讃美に始まり、横山 茂理事長先生による礼拝が厳かな雰囲気の中、行われました。

千葉ホールに場所を移しての祝会では、キリ研委員さんが会場を綺麗に飾り付けてくださり、クリスマスの雰囲気に包まれながら楽しい時間を過ごしました。中山校長先生のお話は、学校での娘たちの様子、ブラウンセンターの近況をお聞きし、放送部の生徒がコンクールに出品した「卒業式」の映像を見ながら、中島昭子学院長から、制作時の様子や制作秘話をお聞きし、笑いあり涙ありのひとときとなりました。

毎年恒例のバザー委員会によるミニバザーも大盛況。家族や自分へのクリスマスプレゼントを購入する方々の姿がたくさん見られました。

参加された皆さまと共に、救い主イエス様のご降誕をお祝いできましたことに感謝いたします。

卒業生の活躍

捜真を6年前に卒業し、現在フリーのカメラマンとして活躍している下川 成さん。この日、2020年度の捜真のパンフレット用写真撮影が校内で行われました。

捜真在学中に参加したカンボジア研修が、写真に興味をもち進路を考え始めたきっかけだったとのこと。大学で本格的に写真を学び、現在はさまざまな現場での撮影を依頼される存在になっています。

来年4月のパンフレット完成が今から楽しみです。

和食マナー講座 高三選択食物

高三選択食物の授業では、日本料理「あきない」に出かけ和食のテーブルマナーを学びました。

お箸の使い方やお刺身やお椀のいただき方など、和食のマナーを確認しながら会席料理を味わいました。また、日本料理の特徴でもある季節感を大切にした盛り付けや、趣向を凝らした器など、目でも楽しみながらおいしくいただきました。

もうすぐ社会に出ていく高校3年生。食事のマナーもしっかりと身につけてさらに素敵な女性へと成長してほしいと願っています。

2学期期末試験が始まります

本日から高二、高三が、明日から下級生も期末試験に入ります。高校三年生にとっては捜真での6年間の学びが終了することになります。一人一人の進路実現に向けての準備も進んでいます。

どの学年の生徒も健康が守られて、今学期の学びのよいまとめをしてほしいと思います。