投稿者「soshin」のアーカイブ

東京・神奈川 私立女子中学に触れる会 shishokukaiに参加します

6月6日(火)にそごう横浜店9F 新都市ホールで開催される合同説明会shishokukaiに捜真女学校も参加いたします。

shishokukaiは、6年一貫教育のメリットを活かし、生徒一人ひとりの可能性を追求し続ける私立中学が集い、「私学の魅力」をお伝えする会です。

ご参加の皆様、捜真女学校ブースでお待ちしております。

shishokukai公式HPはこちらからご覧いただけます

 

6月4日(日)ユリウスフェスタに参加します

6月4日(日)に鶴見大学附属中学校で開催される合同説明会ユリウスフェスタに捜真女学校も参加いたします。

ユリウスフェスタは、横浜·川崎エリアの学校計10校が集まる合同説明会です。地理的にも近い各学校の説明を聞き、相談が可能です。

学習塾ユリウス主催の合同説明会ではございますが、どなたでもご参加可能です。鶴見大学附属中学校様のご厚意で昼食場所の用意もございます。

ご参加の皆様、捜真女学校ブースでお待ちしております。

お申し込みはフェスタご案内PDF上のQRコードよりお申込みください。人数制限がございますのでご参加をお考えの皆さまはお早めにどうぞ!

フェスタご案内はこちらより

捜真SDGs実行会【みんなで取り組もうSDGs】

こんにちは!
捜真SDGs実行会「みんなで取り組もうSDGsチーム」です。

今回のテーマは16番と17番です。
クラスなどで話し合いをする時に配慮するべきことと、オーストラリア研修で得たSDGsに対する意識を取り上げています。

16 平和と公正をすべての人に

合唱コンクールの練習がはじまってきました。

行事に向けて、クラスや学年で話し合いをする機会も増えてくる頃だと思います。

実は、SDGsのターゲットの一つに、こんなものがあります。

「あらゆるレベルでものごとが決められるときには、実際に必要とされていることにこたえ、取り残される人がないように、また、人びとが参加しながら、さまざまな人の立場を代表する形でなされるようにする。」(16-7)

これをみんなで達成しながら、今年度も学校生活を最大限に楽しめたらいいなと思います。

また、SDGsのゴールやターゲットの中には、このターゲットのように、私たちの身近な生活や行動のすぐ近くから意識し、取り組めるものが多くあります。私たち、「みんなで取り組もうSDGs」は、これからもそれらを皆さんにお伝えしていきたいと思っています。皆さんも、ぜひ一度、どんなものがあるのか見てみてください!

日本ユニセフ協会のページはこちらから

17 パートナーシップで目標を達成しよう

オーストラリアのSDGs🇦🇺

私は、2ヶ月間オーストラリア学期研修に参加した際に、オーストラリアでSDGsのロゴをよく見かけました。オーストラリアのSDGsへの取り組みはどうなっているのか気になり、今回調べてみることにしました。

オーストラリアの2022年度SDGs達成度世界ランキング は5位です。一方で、日本は19位と、2021年の18位から1ランク下がってしまいました。

オーストラリアが上位に入ってる主な理由は2つあります。
1つ目は、気候変動が大きいことです。ふだんから気候変動に備える意識が高いため、それがSDGsに影響を与えているのです。気候変動による影響が大きいため、国民が強い危機感を抱き、一致団結して取り組むことが出来ていると言えます。
結果としてSDGs達成度が高くなりました。

2つ目に国家戦略として石油由来のプラスチックを廃止する取り組みが行われています。
段階的に不要なプラスチック製品を禁止することで、海洋汚染を防ごうという試みです。

SDGs達成度のランキングで上位に入っているオーストラリアは、日本と同じ海洋国家であり、海洋汚染など共通した環境問題を抱えています。
オーストラリアから学べることは他にも沢山ありそうです。

水泳部 今年度最初の公認大会出場!

捜真女学校水泳部が新年度始まって最初の公認大会に出場しました!

ほとんどの生徒がベストタイムを更新し、3月に行われた合宿の成果を感じられる大会となりました。

また、3年ぶりに声を出しての応援が許可され高校生を中心にチームがまとまって応援し、今までに経験したことのない大会の楽しさを味わうこともできました。

賞状もたくさんいただき今シーズンもいいスタートをきれました。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

ブース別説明会 申込状況

こちらは5月15日時点での申し込み状況を表示しております。
最新状況とは多少異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。

 

〇…お申込み可能です
△…残り僅かです
×…満員のためお申込みできません

ブース1:本物学習·ことば教育 国語科編

   1回目:△
   2回目:〇
   3回目:〇

ブース2:女子ミッションスクールで育つということ

   1回目:△
   2回目:〇
   3回目:〇

ブース3:捜真の部活動

   1回目:△
   2回目:△
   3回目:△

ブース4:捜真の英語·国際教育

   1回目:〇
   2回目:△
   3回目:

ブース5:捜真生の学び方―学習習慣·学習フォロー·一人ひとりのための学び

   1回目:×
   2回目:×
   3回目:× 全3回とも満員となりました。ご了承ください。

ブース6:捜真と大学ー高大連携教育

   1回目:△
   2回目:×
   3回目:×

ブース7:中学1年生の生活

   1回目:〇
   2回目:△
   3回目:△

5月20日(土) 《第一回学校説明会》 の申込受付を開始いたします

5/20(土)10:00~開催 《捜真女学校 第一回学校説明会》 の申込受付を開始致します。

第一回説明会は「聞きたいことを聞いてみよう!」をテーマに受験生·保護者様それぞれにご案内いたします。

受験生:捜真生が直接学校をご案内します。捜真生に直接聞きたいことを聞いてみよう!

保護者の皆様:テーマ別ブースをご用意しております。ご興味のあるテーマごとに詳しくご案内いたします。(テーマ別ブース一覧は下記をご参照ください。)
お申込み時に保護者様にはご希望のブースを3つお選びいただきます。
<お申し込み画面についてのご案内>および下記の情報をご参照いただき、お申込みください。

===========================

保護者様対象 ブース別説明会≫
それぞれのブースより1回目·2回目·3回目それぞれでお聞きいただくブースをお選びください。

ブース1:本物学習·ことば教育 国語科編
アナウンサーや小説家などを輩出する捜真のことば教育。国語科からご紹介いたします。

ブース2:女子ミッションスクールで育つということ」
キリスト教学校で育つとは。女子校で育つとは。自己を愛し、世界に貢献してゆく捜真生の姿をご紹介します。

ブース3:捜真の部活動
 捜真では約30ものクラブ活動が行われています。全国出場を目指すクラブから、自分の世界を楽しく広げられるクラブまで、多様なクラブをご紹介いたします。

ブース4:捜真の英語·国際教育
 捜真女学校は海を渡った宣教師によって140年前に始められました。「本物の力」を重視した伝統の英語教育です。

ブース5:捜真生の学び方―学習習慣·学習フォロー·一人ひとりのための学び
入学後、どのように学習習慣をつけるのか。ICTも活用して、一人ひとりにあった学び方、個別最適化された捜真の学びをご紹介いたします。

ブース6:捜真と大学ー高大連携教育
 本校は複数大学との教育提携をはじめ、大学とのつながりを重視しています。進路を考える上で、また実際に進学する上での高大連携をご案内いたします。

ブース7:中学1年生の生活
 中学1年生の生活をご紹介します。入学からの様子やクラスでの活動など捜真生のスタートをご紹介いたします。

感染症対策のため、各ブースごとに人数制限がございます、先着順となっておりますので予めご了承ください。
↓↓お申し込みはこちらより↓↓
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf

それぞれのブースの申込状況をこちらで表示しております。ご参照ください。

日時:5月20日(土)10:00~12:15
プログラム概要:
今年度最初の大規模な学校説明会となります。
●全体会:礼拝·校長挨拶·教育紹介
●保護者様向けプログラム:ブース別説明会
●受験生向けプログラム:捜真生による学校案内 

皆様のご参加をお待ちしております。

 

新入生歓迎会ラッシュ!

捜真の4月後半は文化部による新歓(新入生歓迎会)を兼ねた公演ラッシュです。

4月20日はダンス部、27日には演劇部と軽音楽部が、そのほか聖歌隊や空手道部もそれぞれ公演を行いました。

どの部活も日ごろの練習の成果を発揮してすばらしいパフォーマンスを披露し、公演会場も大きな拍手と熱気に包まれていました。

  

 

オーストラリア学期研修が終了しました

1月〜3月に行われた学期研修が無事に終了しました。
現地の学校での1学期の生活を終え、トゥーウンバのFairholme Collegeに行った3名は3月30日に、シドニーのSanta Sabina Collegeに行った2名は4月2日に羽田空港に到着しました。

4月14日の放課後には、学期研修報告会が行われ派遣生徒のご家族の方のほか、海外研修に関心のある在校生約30名と、教員が参加しました。
それぞれの現地校での授業や行事の様子、またホストファミリーと過ごした週末のことなどを、写真を用いて説明してくれました。日本での生活とは異なるところが数多くあり、在校生からは様々な質問が出ました。報告会の最後には、それぞれがこの学期研修で学んだことを英語でスピーチしました。研修に行く前と違い、原稿も全て自分たちの力で作成したスピーチは、その内容にも、その喋り方にも成長を感じられるところがありました。

研修生は、学校生活やホームステイについての模造紙も作成しました。これは今後の学校説明会や文化祭などでも展示されますので、機会がありましたら是非ご覧ください。

久しぶりの学校主催の海外研修が無事に終えることが出来たのは、旅行会社の方やご家庭の方のサポートはもちろん、何よりも本人たちの頑張りのおかげです。
2023年度はこの研修に加え、夏のオーストラリア短期研修、春のカンボジア研修も再開される予定です。多くの捜真生が、世界に出向き、そこで多くの人と出会い成長してくれることを願っています。

捜真女学校の留学情報についてはこちら

5月27日(土) 捜真クルーズお申し込み受付を開始いたします

5月27日(土)の捜真クルーズの申し込み受付を4月27日(木)18時より開始いたします。
捜真クルーズでは在校生や卒業生が少人数で校内をご案内致します。捜真生の語る学校を受験生·保護者様ともじっくりと聞くことが可能です。
10時スタートのツアーから14時スタートのツアーまで各回人数限定となります。
ぜひご参加ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf

塾対象 学校説明会について

中学受験生、高校受験生のいらっしゃる塾の先生方にお知らせいたします。

塾の先生方向けの2024年度入試説明会は9月29日(金)に開催予定です。

例年5月に行っておりましたが、今年度は日程を変更させていただきました。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。9月になりましたら改めてご案内申し上げますので、よろしくお願いいたします。

SDGsマーケットから 湘南学園図書委員会と

2020年2月に湘南学園にお誘いいただき、みなとみらいで開催されたSDGsマーケットに古本市として参加しました。隣のブースで湘南学園図書委員会に皆さんとお話をしたことがきっかけで計画をしていた交流会が、3年ぶりに実現しました。当時中1·2で参加した生徒も今は高一·二。毎年春休みになるとコロナの流行を気にしながら交流会の時期を待っていました。

 まずは、オンラインで事前にそれぞれの委員会活動を紹介し、春休みにお互いの学校を訪問しました。湘南学園の図書館前の廊下には工夫された楽しい本の紹介があり、館内のあちこちにも本の紹介がされていました。明るく居心地の良いスペースで、自分の部屋のように過ごしている委員の皆さんの様子が印象的でした。

 捜真の図書館ではお互いの活動についての質疑応答や、館内見学をしていただき親睦を深めることができました。共通の課題や参考になる活動を見つけることができ、有意義な時間となりました。文化祭の古本市には是非お越しください。お待ちしています。

 

 

 

「もりっこハイスクール」に参加しましたー高大連携

冬休み、東洋英和女学院大学人間科学部保育子ども学科准教授 山下久美先生にお誘いいただき、捜真幼稚園での見学会を実施していただきました。第二弾として、春休みに大学のキャンパスにて行われた「英和の森の自然体験」に高一·二の9名の生徒が参加いたしました。

穏やかな日差しのもと、野草を採取したり、焚き付けの杉の枝を拾ったりしながら森を探検しました。火を焚き、野草の天ぷらやお汁など春の恵みを味わい、空気をたっぷり吸って、生徒たちは笑顔いっぱいでコロナ禍で制限されていた校外活動を満喫しました。

途中、人間科学科准教授の小林能成先生からご専門の心理学の青空講義をいただき、大学生の雰囲気を味わうこともできました。


お腹一杯になった後は、大学図書館に案内していただき保育の実習に使われる絵本や、昨年司書体験に参加させていただいた生徒の展示作品などを紹介していただきました。

保育を志す生徒はもちろん、これから進路を選択していく生徒たちにとっても、自然体験の意味を感じることができた実りの大きい一日でした。

 

東洋英和女学院大学との高大連携活動はこちらでもご紹介しております

【高大連携】 「データサイエンスへの招待」

新入生歓迎会・地の塩会総会

地の塩会(児童会)の6年生を中心に、新入生の歓迎会を行いました。
ちょっぴり照れながら、6年生と手をつないで歩く1年生と、それを迎える2年生から5年生。
みんなで賛美をし、じゃんけんゲームや○×クイズで楽しい交流の時となりました。
また、地の塩会総会では、各委員長が今年度の活動計画を発表しました。
これからも「地の塩·世の光」の校訓の元、児童一人ひとりが、自分たちにできることを考え、行動していってほしいと願っています。

5月13日(土) オンライン学校説明会を開催いたします

5月13日(土)「捜真女学校 春のオンライン学校説明会」を開催致します。

学校ツアーを中心に、ご自宅から本校の様子や雰囲気をお伝えできる説明会となります。また、この春大学生になった卒業生の参加も決定しました。

Zoomを通して教室やチャペルなどから捜真の様子をお伝えいたします。
ご自宅にいながら学校ツアーが体験できます。
まだ本校にいらしていない皆様、また捜真をより深く知ろうとお考えの皆様、ぜひご参加をお待ちしております。

日 時: 5月13日(土) 13:30~14:30
内 容: 校内を巡りつつ、教育方針·生徒の活動の様子をご案内いたします。
オンラインですので、皆様お気軽にご参加ください。
※Zoomでの開催となります。お申込みの方にzoom ID、パスワードをお届け致します。(アプリのダウンロード等は原則として必要ありません。)Zoom説明会への参加方法についてはこちらをご覧ください。
オンライン実施とはなりますが、皆様にお会いできますことを楽しみにしております。

《申し込みはこちらより》
https://mirai-compass.net/usr/soshinj/event/evtIndex.jsf

また、特別追加プログラムとして、会終了後14:30から「捜真生に聞いてみよう」(本校·卒業生とご家庭、お嬢様とが直接お話できるプログラム)を企画しております。
当日ご参加の有無をお伺いいたしますので、併せてご検討ください。

※本説明会は学習塾「ユリウス」主催のオンライン説明会となります。学習塾へのご案内等は一切ございません。

 

2023年度入学式

4月10日 かわいい1年生を迎えました。お天気も最高でした。

校長先生から一人ひとり帽子を被せてもらう1年生の表情はとても誇らしげ。

今日からみんな捜真小学校の仲間入りです。

2023年度入学式・始業式

4月の6日·7日、2023年度入学式、始業式が執り行われました。

中学部入学式の朝は新入生をお迎えする弦楽部の演奏が、式においては聖歌隊の合唱が新入生を祝い、お迎えしました。音楽や自然も新入生をお迎えする捜真の入学式です。

翌日の始業式では留学から帰ってきた5名の高校生からの挨拶や新体操部の表彰、そして新入生から先輩へのご挨拶も。まずはチャペルにいる先輩に、そしてカメラを通して中継先の先輩にご挨拶しました。

新たな捜真生も迎えて、2023年度、スタートです。