考古学体験WEEK第一弾は、日帰りバスツアーで岩宿遺跡へ行ってきました!
渋滞もあり、かなり遠かったのですが、やっぱり現地に行って良かったなぁと感じます。実際に日本で初めて打製石器が発見された場所を見学し、自分の手で打製石器を作ってみた生徒たちは、帰る頃には展示物を見る目、感動するポイントが変わっていました。
教科書に載っている写真だけでは感じ取れないことを「ホンモノ」に触れて感じる貴重な体験となりました。
考古学体験WEEK 第二弾は、神奈川県埋蔵文化財センターより講師の先生をお招きして、土偶づくり体験をしました!
実際に存在する有名な土偶のレプリカを真剣に作る生徒たち。
教科書に土偶が写っているときには感じなかったけれど、この土偶を作った当時の人々の技術の高さ、器用さに驚かされる体験となりました。
余った粘土でオマケの作品づくりをした生徒もいました。山形土偶に手提げのバッグを持たせたり…可愛い作品がたくさん完成しました。