平和を祈る礼拝

2025.7.24

Soshin Primary School

捜真小学校では、毎年5月から7月に、平和学習を行なっています。

戦後80年となる今年、5月には広島で被爆された森政さんから戦争体験のお話を伺い、6月には戦争文学や文献、映像を通して、戦争について、平和について学んできました。

そして7月18日には、「平和を祈る礼拝」をお捧げしました。各学年の代表が平和への思いをこめた作文を朗読し、奉仕委員会を中心に考えた「平和の祈り」を全員でお祈りしました。

平和を祈る礼拝は、戦後50年を迎えた年から続いています。30年の間、戦争や紛争に加え、大きな地震や災害がありました。そして今なお、武力による国同士の争いが絶えることがありません。

戦争を体験された方々のお話を直接機会もだんだんと少なくなってきている中で、私たちが平和を求め続け、戦争の悲惨さ、平和の尊さ、命の大切さを伝え続けられるように。これからも共に祈り続けていきましょう。

 

 

 

Back

page top